従来の食料増産・食品ロス削減などへの対応に加え、包装材料を中心に循環型社会に即した製品・サービスの提供が求められています。
三井化学グループの力でこれら社会課題を解決してまいります。
事業ビジョン
社会課題・ニーズ
事業ビジョン
環境分析・戦略
機会・リスク
- 農薬のアジア・南米市場拡大、農薬周辺市場(防疫分野)の拡大
- 包装材料のアジア市場拡大と国内市場の停滞、環境対応ニーズの拡大
- 5G、高機能ディスプレイなどのICT市場の拡大
- 中国、新興国経済の不透明感
強み
- 幅広い製品ラインアップ
- 独自性の高い研究開発と生産技術
- アジアを中心とする海外展開
- 迅速なレスポンスを通じた顧客基盤
基本戦略
- 高付加価値製品へのシフトによる事業ポートフォリオ強化
- 海外成長市場の取り込みによる事業拡大
- 社内外との連携を通じた新製品・新事業の創出と環境ニーズへの対応
個別戦略
農業化学品
- アジア、南米市場の成長取り込み
- 農薬周辺領域(防疫分野)の強化
コーティング・機能材
- アジア市場の成長取り込み
- 環境対応製品のグローバル展開
- 高機能品の実需化加速
機能性フィルム・シート
- 製品ポートフォリオ転換による事業基盤強化
- ICT分野におけるシェア維持・拡大
バリューチェーン

主要製品
コーティング・機能材
ウレタン樹脂(タケネート®、タケラック®)、オレフィン樹脂、包装用接着剤、塗料用原料樹脂、表示デバイス用封止剤
機能性フィルム・シート(包装用フィルム)
二軸延伸ポリプロピレンフィルム、無延伸ポリプロピレンフィルム、直鎖状低密度ポリエチレンフィルム(T.U.X®)
機能性フィルム・シート(産業用フィルム・シート)
半導体・電子部品製造工程用フィルム(イクロステープ®)、発泡シート、太陽電池用封止シート(ソーラーエース®、ソーラーエバ®)
農業化学品
殺虫剤、殺菌剤、除草剤、生活環境用薬剤、ペット用薬原料




主力製品のシェアと市場成長率(2019年度)
農薬 | ||
---|---|---|
シェア | 市場成長率 | |
世界 | - | 3.0%※ |
アジア | - | 2.3%※ |
日本 | 10% | 1.1%※ |
※ 2018-2023年度
タケラック®/タケネート® 包装用接着剤 | ||
---|---|---|
シェア | 市場成長率 | |
日本 | 29%(2位) | <1% |
ASEAN | 30%(1位) | 7% |
T.U.X® 高機能シーラントフィルム | ||
---|---|---|
シェア | 市場成長率 | |
日本 | 34%(1位) | <1% |
事業部と取扱製品
コーティング・機能材事業部
取り扱い製品
三井化学東セロ(株)
取り扱い製品
三井化学アグロ(株)
取り扱い製品
- ハイブリッドライス種子
みつひかり2003、みつひかり2005 - 農薬 殺虫剤
スタークル®/スタークルメイト®/アルバリン®
トレボン®
コロマイト®/ミルベノック®
企画管理部
取り扱い製品
新製品開発G
フード&パッケージングのBlue Value®・Rose Value®

食品包装材
- くらしと社会を豊かにする
イージーオープンフィルムで子どもや高齢者でも開けやすい。


殺虫剤
ベクトロン®
- 健康寿命を延ばす
マラリアなどの感染症を媒介する蚊を防除。マラリアの撲滅に貢献。


食品包装用白色フィルム
- CO2を減らす
- 資源を守る
空気層に光を乱反射させて白色性を発現。
白色印刷が不要で、樹脂使用量も20~30%削減。


殺虫剤
- 食を守る
農作物の安定生産、食料増産に貢献。



鮮度保持フィルム
- CO2を減らす
- 食を守る
青果物のしおれや変色を抑え、フードロスの低減に貢献。
廃棄物の量を減らすことで、GHG削減。



シーラントフィルム
- CO2を減らす
- 資源を守る
- 食を守る
ヒートシール温度の低温化でエネルギーを削減、フィルム強度向上により樹脂使用量も削減。優れたシール性と耐衝撃性で食品の製造・流通工程におけるフードロスを低減。


ハイブリッドライス
- 食を守る
多収穫かつ収穫時期をずらすこともでき、食料の生産性向上に貢献。品質、食味にも優れる。
