テクノロート®は針金と同様に自由に折り曲げられ、形状を保つ特性を持ったプラスチック線材です。
三井化学の樹脂材料技術と延伸加工技術により誕生しました。
- 基本情報
- 用途詳細
概要
針金のように、人の手で簡単に折り曲げたりひねったりできるプラスチック線材です。
変形後の形状保持性に優れます。また、安全の確保と環境負荷低減に役立ちます。
※ただし、耐熱温度が低く、80℃の高温下では形状が元に戻ります。常温でも負荷が作用すれば、変形させた形状を保つことが困難な場合もあります。
- 耐薬品性に優れている
ポリオレフィン系の樹脂素材のため、耐薬品性があります。 - 軽量である
針金と比較して約6分の1の重量です。 - 金属混入の発見が容易
自身が金属探知機に反応しないため、食品・医療用製品での金属混入の確認が容易です。 - 環境にやさしい
材質は炭素と水素からなるポリオレフィンであるため、焼却炉で燃やしても灰の発生が少なく、有毒ガスもでません。 - ケガしにくい
樹脂製であるため、針金のような引っかきキズ、突き刺しキズなどのケガを招きにくくします。
代表銘柄概要
- W1000
- 1000デニールの細いタイプ
- W3000
- 透明樹脂は目立ちません。結束材として主に活躍しています。
- W8000
- 標準的な太さを持ち、多様な用途に使えます。
- W13000
- 着色も可能なので、造花の茎部に使用すると、アレンジの幅が広がります。
- H20000
- 少し幅広なタイプ。マスクの鼻当て部分に使われています。
一般物性表
下記の物性値は保証値ではありません。
銘柄 | デニール (d) |
直径又は巾・厚み (mm) |
戻り角度 (∠°) |
引張強度 (kg/mm2) |
伸び (%) |
---|---|---|---|---|---|
W1000 | 1000 | 0.38 | 12 | 63.0 | 16 |
W3000 | 3000 | 0.67 | 9 | 47.8 | 6.9 |
W8000 | 8000 | 1.1 | 8 | 42.4 | 8.2 |
W13000 | 13000 | 1.4 | 10 | 40.9 | 13 |
H20000 | 20000 | 4.0 ✕ 0.64 | 8 | 38.3 | 6.8 |
「テクノロート」のネーミングの秘密
ネーミングには「3つのヤスク」の法則があります。「覚えヤスク」「言いヤスク」「書きヤスク」です。残念ですが、テクノロートには一番目の「覚えヤスク」が該当しません。
「テクノ」・・・テクノロジカルという英語のテクノ。 「科学技術から生まれた」の意味を込めました。
テクノロートは数年間におよぶ数多くの実験と試作の中から誕生、やっと商品開発にこぎつけることができました。
「ロート」・・・英語「rote」には「マル暗記する」という熟語があります。 「Learn by rote」といえば、なんとなく思い出していただけるのでは?
この製品の、形状を機械的に、素直にマル暗記する特性がうかがい知れます。
ちなみにクジの「ロト:lot」は、昨今すっかり馴染みの言葉となりましたね。「ロート:rote」とは語源的にも綴りも全く別物。「くじ」のほかに「運命」を意味するそうです。
用途
医療用途、包装材、玩具、文房具、衣料、装飾品、手芸
廃棄の際、分別不要な環境にやさしい製品に
具体的採用例
マスク用途


ビニールタイ用途


PDFカタログ
パンフレット
製品に関するお問い合わせ
不織布事業部
TEL03-6253-3637
FAX03-6253-4226