新事業の成長とともに、
自らも新たな道を拓いていく。

T.A.

新事業開発センター データソリューション室
専攻:経済学
2012年入社
T.A. 新事業開発センター データソリューション室 専攻:経済学 2012年入社 T.A. 新事業開発センター データソリューション室 専攻:経済学 2012年入社
私の化学式
4つの質問から、
自分自身を構成する「化学式」を
描き出してもらいました。
質問内容
  • Q1:仕事で大切にしていることは?
  • Q2:プライベートで大切にしていることは?
  • Q3:これからの目標を教えてください。
  • Q4:ご自分の個性を一言で言うと?

素材ビジネスの知見を活かした
三井化学の新しいビジネスモデルを推進。

私は2022年より、新事業開発センター データソリューション室に所属しています。新事業開発センターは、事業・収益の拡大及び企業価値向上を図るため、これまで三井化学グループが培ってきた有形・無形の資産をもとに、新たな事業機会を生み出す役割を担っています。私が所属するデータソリューション室では、太陽光発電所の診断サービスの運営と、世の中に存在するモノやヒトに関するさまざまなデータを収集し、活用することで新たなビジネスチャンスを生み出せないか、日夜思いを巡らせています。弊社は太陽光パネルの材料を30年以上製造・販売しており、その研究・実験を通じて多くの知見を蓄えてきました。太陽光発電所の診断サービスではその知見を活かし、発電所を所有されている方や新設を考えている方に対して、問題の発見・改善アドバイスを行っています。素材ビジネスで培った知見そのものをビジネスに結び付けたこのサービスは、私たちの新しいビジネスモデルのひとつと言えますね。

素材ビジネスの知見を活かした三井化学の新しいビジネスモデルを推進。

ゼロからイチを生み出すために、
常に新しいビジネスを模索する。

弊社には社内で希望者を募って人を集める公募制度があります。直近で行われたのが、現在所属する新事業開発センターの募集。私は事業を育てていく仕事に強く興味を持っていたこともあり、自ら手を挙げてこの部署に異動してきました。これからのキャリアを考えたときに、新規事業を開拓する経験を積むことが自身の強みとなり、自社の発展に寄与できるはず。まずは現在携わっている太陽光発電所診断サービスを拡大することが最初の使命ですが、同時に全く異なる方向性に新しいビジネスチャンスが隠れているではないかと常に考えています。まさにゼロからイチを生み出す事業。大きな可能性とやりがいを秘めた仕事です。

ゼロからイチを生み出すために、常に新しいビジネスを模索する。

三井化学は、若いうちから
大きな仕事を任せてもらえる会社。

新事業開発センターに所属するまでは資材調達業務や樹脂の提案営業を経験してきました。最初に配属されたのは市原工場で約2年間、工場の機械を修理するための部品の調達や、取引先との修繕工事の価格交渉など、工場を円滑に稼働させるためのサポートを行っていました。もちろん最初はOJTで先輩から教えていただく期間があったのですが、弊社の購買部は少数精鋭。OJTが終わるとすぐに一人の戦力として担当エリアを持つことになりました。弊社の工場は規模が大きく、機械の部品や修理費用も大きな金額になります。自らの判断や交渉の進め方次第でその大きな金額が動くことはとても緊張感がありました。そんな仕事を若いうちから任せてもらえたのは責任感を伴いますが、嬉しくもありました。そこで得た学びはかけがえのない経験で、今でも仕事の糧となっています。

三井化学は、若いうちから大きな仕事を任せてもらえる会社。

働き方が変わっても、
お客様との信頼関係を大切にしたい。

世の中の働き方が変わり、リモートワークが定着してきた中で、私の仕事のスタイルも変わってきたと感じます。新事業開発はゼロからイチを生み出す仕事。お客様とのつながりも例外なくゼロから始まります。お客様のもとへ足しげく通い、しっかりとお話をお聞きして徐々に信頼関係を築いていくべきところも、少し前までは気軽に面と向かってお話しすることができない状況でした。インターネットを介してすぐに繋がれる環境ではありますが、信頼関係を築いていくという面ではやはり難しいと感じることがあります。今は感染拡大防止に最大限の注意を払い、Webでは感じ取れない情報が得られる対面のコミュニケーションと、手軽に実施できるWEB面談を目的に応じて使い分けながら、お客様との信頼関係構築に努めています。先を読むことが難しく変化の激しい時代だからこそ、どんな環境にも順応しながら、世の中に必要とされる事業を創り上げていきたいと思います。

Time TableT.A.さんの1日

9:00~10:00
お客さま対応

お客さまからのご依頼事項への対応やお問い合わせへの回答など、スピードが求められる仕事から優先して取りかかります。

11:00〜12:00
Web面談

積極的に活用しています。この日は新しくリリースしたサービスの特長紹介や提案を行いました。粘り強く働きかけた甲斐あって、受注することができました。

12:00〜13:00
昼食

13:00~14:00
チームミーティング

大型プロジェクトの実行など、チームで取り組んでいる仕事については、密にコミュニケーションを取りながら進めています。

14:00~16:00
企画検討

統計・レポートから集めた情報やお客様の声を整理し、事業企画に反映します。自ら考えるだけでなく、社内外に意見を求めることもあります。

16:00~18:00
社内ディスカッション

データソリューションビジネスの開発に携わるさまざまな部署のメンバーと、最新トピックスの共有や意見交換を行います。互いに刺激し合える時間です。

18:00
退勤

Private

三井化学の社員の方々に、仕事を離れたプライベートでは
どのような時間を過ごしているのか伺ってみました。

Private

入社11年目の同期会。採用当時の人事担当者にも参加してもらい、思い出話に花を咲かせました。公私ともに奮闘している同期みんなの頑張りに元気をもらいました。

Private

休日は美味しいものをたくさん食べて元気を注入しています。この日は妻と2人で結婚記念日のお祝いをしました。

Private

住んでみて意外だったのですが、東京はバッティングセンターがたくさんあるんです!散歩ついでにちょくちょく利用しています。

このページのトップへ