日本語 English

三井化学、軟包材のマテリアルリサイクル実証試験を開始

~リサイクル樹脂の再フィルム化により、持続可能な廃プラ排出削減システム構築を目指す~

2019.11.15

三井化学株式会社

三井化学株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長:淡輪 敏)は、食品包装に代表される軟包材を対象に、廃プラスチック削減に向けたマテリアルリサイクルの実証試験を開始致しました。

プラスチック循環利用協会が2017年に発表したプラスチックのマテリアルフロー図によると、日本における廃プラスチックの総排出量は年間約900万トンあるとみられ、その削減は大きな社会課題となっています。
今回対象とする軟包材分野は、三井化学グループが得意とするポリオレフィン樹脂・フィルム製品の最大用途であり、当社推定では、この約900万トンのうち約200万トンが軟包材に由来するものと考えています。
当社は、この軟包材分野における廃プラスチック削減に取り組みます。その最初の取組みとして、フィルム加工・印刷工程で発生する廃プラスチックを再資源化し、軟包材用のフィルムとして再利用するための実証試験を、全国グラビア協同組合連合会(会長:田口 薫)の協力を得て、2019年8月より開始致しました。
更に、2020年1月には、印刷済みフィルムをロール to ロールで洗浄・印刷除去する技術を導入し、軟包材向けに安定した品質の再生樹脂の確保と、再度フィルム原料として循環利用する技術を検証します。

【軟包材のマテリアルリサイクル実証試験モデル図】

pict_191115_01.jpg

【ご参考】

印刷除去前フィルムをペレット化したもの

pict_191115_02.jpg

印刷除去後フィルムをペレット化したもの

pict_191115_03.jpg

将来的には、ラミネート、製袋、充填工程、更には消費後の廃プラスチックへの対象拡大も見据えながら、このマテリアルリサイクルモデルの事業化を検討するとともに、リサイクル性や品質向上に寄与するモノマテリアル包材や、より高品質な再生樹脂を確保するための相溶化技術の開発を併行して進め、廃プラスチック削減および循環経済の実現に貢献してまいります。