海水由来のミネラル成分からMOLpが生み出した複合材料「NAGORI®」を『ラムダッシュ パームイン』に採用したパナソニックと、『ARAS』に採用した石川樹脂工業の誕生秘話がパナソニックの公式サイトに掲載されました。
NAGORI®の開発背景やその特性、そしてこの素材がどのようにして新しい価値観を生み出す製品に活用されているか。また、製品開発に携わったデザイナーさんや企業のモノづくりに対する熱い思いが掲載されております。
▶新しい価値づくりに挑んだ2つのブランドがたどり着いた素材とは。
NEWS
2025.01.27
海水由来のミネラル成分からMOLpが生み出した複合材料「NAGORI®」を『ラムダッシュ パームイン』に採用したパナソニックと、『ARAS』に採用した石川樹脂工業の誕生秘話がパナソニックの公式サイトに掲載されました。
NAGORI®の開発背景やその特性、そしてこの素材がどのようにして新しい価値観を生み出す製品に活用されているか。また、製品開発に携わったデザイナーさんや企業のモノづくりに対する熱い思いが掲載されております。
▶新しい価値づくりに挑んだ2つのブランドがたどり着いた素材とは。
また、「@DIME」「PR TIMES」にも掲載されましたので、併せてご覧ください。
▶『ラムダッシュ パームイン』と1000回落としても割れない食器『ARAS』、日本発のものづくりと開発の裏側。~イノベーティブ・プラスチック『NAGORI®』との出会い~
▶今求められている日本のモノづくりの在り方とは?新たなマテリアルを通じて考える
▶海水のミネラルから誕生したサステナブル素材「NAGORI®」が、日本のモノづくりを支える企業に採用される理由とは
今後も様々なクリエイターさんや企業の皆様とのコラボレーションを通じて、そざいの魅力を発信し、製品アイデアを広げていければと考えています。