NEWS

2025.09.08

MOLp® 、富山県高岡市のクラフトイベント「市場街」に初出展

地元企業とのコラボ作品を含む10点以上を展示。素材と感性が融合した空間を体験しよう。

MOLp®(モル)は、2025年9月20日(土)〜23日(火・祝)に富山県高岡市で開催されるクラフト&ものづくりの祭典「市場街」に初参加します。

MOLp®は、素材の魅力を“感性”で伝えることをテーマに活動してきたオープンラボラトリー。2025年6月に10周年を迎え、これまで高岡の企業や職人の方々と一緒に4つの作品を生み出してきました。今回はそのうち3点を“凱旋展示”として初めて高岡の地で披露。さらに、南青山やミラノで展示した話題作を含む10点以上の作品を展示・販売します。

『MOLpCafé2025 in 市場街 =MATSURIAL=』をテーマに、素材と空間が響き合う、ちょっと不思議で懐かしい体験をお届けします。

■「市場街」とは

市場街は、高岡クラフト市場街委員会が毎年秋に富山県高岡市で開催する、クラフトやアート、モノづくりをテーマにした街全体を使用したイベントで、今年で14回目を迎えます。伝統職人や若手作家による展示・販売、ワークショップ、工房見学、地元グルメなど、見どころ満載です。

■ 出展概要

イベント名

「市場街2025」(富山県高岡市、山町筋、金屋町、御旅屋町など)

出展場所

山町筋エリア「室崎家」

(富山県高岡市木舟町27 / 童謡「夕日」作曲家室崎琴月の生家)

出展日時

9月20日(土)10:00~17:00(山町筋歩行者天国)
9月21日(日)10:00~17:00(山町筋歩行者天国)
9月23日(火・祝)10:00~15:00

(注) 9月22日(月)は、展示なし。

入場

無料・予約不要(随時、説明員が展示をガイドします)

ジャンル

「観る」・「知る」・「買う」・「作る」

■ 展示作品のご紹介

これまで東京・南青山で開催した「MOLpCafé」や、ミラノデザインウィークに出展した作品を中心に10作品以上を厳選展示します。中でも注目は、高岡の企業とコラボして生まれた3つの“凱旋展示”。100年以上の歴史を持つ日本家屋を舞台に、伝統技術と現代素材が融合した作品と空間をお楽しみください。

凱旋展示3作品
凱旋展示3作品 CAGALIVI・/OF® IDEA BOARD・OLIOK

CAGALIVI(嶋モデリングとコラボ)

釘や接着剤を使わずに組み上げる「組木技術」で、欅材とフォトクロミック樹脂(太陽光で色が変わるメガネレンズ素材)を組み合わせ、“篝火”を表現。光と影が色づく、不思議なオブジェです。

/OF® IDEA BOARD (佐野政製作所とのコラボ)

特定の周波数(おじさんが発する周波数)を吸音するパネルと、木目調のホワイトボードが一体化したパーテーション。空間の音とアイデアを整える、機能と美しさを兼ね備えた一品。

OLIOK(漆器くにもと、五箇山和紙の里とのコラボ)

体温付近で柔らかく、冷やすと硬くなる素材「HUMOFIT®」を使った新しいワインクーラー。五箇山和紙で包み込むことで、風合いと透け感をプラス。使わないときは折りたたみ可能で、重さはなんと100g以下!今回は五箇山和紙バージョンを展示・販売します。

■ MOLp®︎(モル、そざいの魅力ラボ)とは

MOLp®は、2015年に活動を開始し、今年で10周年を迎えた三井化学グループの社員有志による社内横断プロジェクト。素材や技術を、機能だけでなく“感性”で伝えることを目指し、社会との新しい関係性を探る活動を続けています。設立当初から、クリエイティブパートナーとしてMTDO inc.の田子學氏とともに、「感性からカガクを考える=Fusion of Intuition and Science」をテーマに、素材と人とのつながりをデザインし、社会に発信・共有をしています。

【本件に関するお問い合わせ先】

三井化学株式会社 コーポレートコミュニケーション部(担当:宮下)

TEL:03‐6880‐7500

URL:https://form.mitsuichemicals.com/corporate/cc_pr_csr_ja?param=13