EBT
機 能
柔軟性 (低硬度)
コンセプト
EBTはEPDMと比較すると硬度が低く柔軟性に優れるため、高充填配合での硬度上昇を抑えることが期待できます。
用途
- ガスケット
- ホース
柔軟性【硬度、エチレン含量】

- EPDM
- EBT
低温性 (DSC-Tg)
コンセプト
三井化学のEBT(K-9330M, K-8370EM)は、より低いガラス転移温度になるようエチレン含量を調整しポリマー設計しました。
用途
- 低温ガスケット
- 水素ガスケット
- 低温ホース
低温性【ガラス転移温度/DSC-Tg、エチレン含量】

- EPDM
- EBT
低温性【ガラス転移温度/Tg、融点/Tm】
EBT | EPDM | CR | VMQ | ||
---|---|---|---|---|---|
K-9330M | K-8370EM | ||||
Tg | -66℃ | -68℃ | -49℃ | -39℃ | -127℃ |
Tm | - | - | - | - | -41℃ |
swipe
低温性 (TR試験)
コンセプト
EBTは既存のEPDMと比較して低温下でのゴム物性にすぐれます。
EBTはこの低温性を活かし、低温シール材や水素シール材、寒冷地仕様の車載部品など、幅広い用途での実績があります。
用途
- 低温ガスケット
- 水素ガスケット
- 低温ホース
低温性【TR試験】

- EBT
- EPDM
低フリクションロス
コンセプト
EBTはクロロプレンゴムに対してtanδを低減し、発熱を抑制します。
トランスミッションベルトなどの用途では燃費向上しGHGの削減に貢献します。
用途
- トランスミッションベルト
フリクションロス【Tanδの温度依存性】

- クロロプレンゴム
- EBT
粘着性
コンセプト
EBT(K-9330M)は加硫前の粘着性に優れています。
工業用ベルトや伝導ベルト、工業用ロール等の粘着層への使用実績があります。
用途
- ベルト粘着層
- ロール粘着層
用途例:ベルト粘着層
EBT(K-9330M)を配合剤と組み合わせることにより、CR、EPDMと比較し帆布との接着性(剥離強度、ゴム付き)を改善することができました。
EBTはCRと比較すると耐熱老化性にも優れるためベルトの長寿命化へも貢献します。
粘着性【プローブタック試験】

帆布との接着性
【剥離強度】

【ゴム付きの様子】
