研修コース紹介
運転・設備トラブル体験コース
突然の機械停止や計器の異常
あなたは原因を突き止め復旧できますか?
- 研修期間
- 1日
- 定 員
- 16名
- 受講料
- ¥30,000
コースの特長
- 製造現場で多く発生する運転及び設備のトラブルを疑似体験する。
- 各種設備の構造、原理と正しい管理方法を学ぶ。
対象者
経験1~5年程度の製造運転者、保全担当者
カリキュラム例(10名/班)
時間 |
---|
8:30 | オリエンテーション |
---|
9:00 | 過去の事故事例に学ぶ |
---|---|
破裂、バルブの漏れ | |
ウォーターハンマー、液封、キャビテーション |
12:00 | 昼休憩 |
---|
13:00 | ポンプ、軸シール |
---|---|
潤滑、腐食、バルブのトラブル | |
計装、電気 | |
カットモデルを見て学ぶ | |
研修の振り返り |
17:00 | 解散 |
---|
カリキュラム内容例
破裂
- 破裂体験により、圧縮した気体の怖さを知る。
- 圧力容器の安全装置(安全弁、破裂板)の作動原理や構造、用途を知る。
- タンクの破裂や凹み事故事例を知り、タンクが低い圧力で変形、破損することを体験する。タンクの安全装置について学ぶ。
キャビテーション
- 遠心ポンプのキャビテーション現象を体験機で観察し、発生の原因とその防止方法を正しく理解する。ガスの噛み込み現象との違いを観察し理解する。

電気

破裂・凹み

スチームハンマー

カットモデルを見て学ぶ