ARTICLE記事

  • HOME
  • 【2/8_セミナー開催】コーヒー片手にプラスチックのお話しでもいかがでしょう、オンラインセミナー/アフタートークCafe

文字サイズ

  • 標準

【2/8_セミナー開催】コーヒー片手にプラスチックのお話しでもいかがでしょう、オンラインセミナー/アフタートークCafe

20240208_セミナー開催レポート

 

お申し込みはコチラ:https://plastic-after-talk.peatix.com/

 

 

イベント詳細

コーヒー片手にプラスチックのお話しでもいかがでしょう、
                   オンラインセミナー/アフタートークCafe

バイオマス・リサイクルソリューションを通じ「世界を素から変えていく」ことで、リジェネラティブなライフスタイルの実現を目指す三井化学株式会社と、株式会社メンバーズ、そしてIDEAS FOR GOODの共催により、プラスチックに関連するオンラインセミナーを2023年11月と12月の2回にわたり開催しました。

▶️「欧州事例から学ぶ!カーボンニュートラル社会で求められる
                                        『脱プラ』に代わる選択肢とは?」(2023年11月16日開催)

▶️「世界におけるプラスチック規制の動向
    ~脱プラ社会に求められる企業行動と生活者ニーズ~」(2023年12月6日開催)

2回にわたるイベントでは、カーボンニュートラル社会に求められるバイオマスプラスチックの解説や、欧州にけるバイオマスプラスチックの最新採用事例とプラスチックを取り巻く欧州の状況、世界におけるプラスチック規制の動向などを追いました。 
(過去開催セミナーの詳細内容は「こちら」と「こちら」をご参照ください)

いずれも定員とさせていただいた1,000名のお申込みがあり、セミナー当日も非常に多くの方々にご参加いただきました。また、セミナーの各セッションで複数の専門家や有識者により、これからのプラスチックについて活発な意見交換を行い、参加者の皆さまからも多くのご質問を頂きました。

セミナー当日は時間の都合上、一部の質問にしかご回答することができませんでしたので、今回は過去2回のセミナーの振り返りや皆さまからいただいたご質問への回答を含め、セミナー登壇者によるカジュアルなトークセッションを開催いたします。これまでのセミナーに参加された方はもちろん、今回がはじめての方にとっても有益な会とできればと考えていますので、どなたさまもご参加可能です。

【回答予定のテーマ(一部抜粋)】
 ・バイオマスプラスチックにまつわるエトセトラ(最新の取り組み等)
 ・脱プラ・改プラの先進事例や社会の潮流について
 ・サステナブル価値の提供に必要とされる消費者とのコミュニケーションとは
     など・・・

今回はカフェで気軽にお話しする雰囲気で、これからのプラスチックに関するお話しをお届けできればと思っておりますので、皆さまもコーヒー片手にご参加ください。

多くの皆さまのご参加をお待ちしております。

こんな方におすすめ

☑サステナブル経営を目指す・実践する企業の方
☑企業のブランドマネージャー、商品企画部門担当の方
☑カーボンニュートラル社会におけるプラスチック問題に関心のある方
☑最新のプラスチックに関する動向を知りたい方
☑サステナブルな製品開発や素材調達に関心のある方 など・・・

開催概要

日時:2024年28日(木)16:30~17:30

会場:オンライン(Zoom)

人数:500名(先着)

参加費:無料

お申込み:https://plastic-after-talk.peatix.com/

※3社(三井化学株式会社、ハーチ株式会社、株式会社メンバーズ)共催のイベントのため申込み情報は主催企業間で共有させていただき、ご連絡させて頂く場合がございます。 

イベント内容

▶オープニング

▶過去2回のセミナーまとめ・報告、質問のサマリー・傾向

▶カジュアルトークセッション(登壇者のアフタートーク、代表的な質問への回答)
 ・バイオマスプラスチックにまつわるエトセトラ(最新の取り組み等)
 ・脱プラ・改プラの先進事例や社会の潮流について
 ・サステナブル価値の提供に必要とされる消費者とのコミュニケーションとは
  など・・・
▶クロージング

登壇者



青木 茂樹 氏(駒澤大学 経営学部 市場戦略学科 教授・サステナブル・ブランド国際会議 アカデミックプロデューサー)
慶應義塾大学商学部卒業、慶應義塾大学大学院商学研究科博士課程単位取得。南カリフォルニア大学マーシャルスクールオブビジネスにて研究員。山梨学院大学現代ビジネス学部教授などを経て、2008年駒澤大学経営学部市場戦略学科教授。山梨県産業振興ビジョン策定委員会委員、山梨県新しい都市づくり委員会委員などを歴任。日本マーケティング学会サステナブル・マーケティング研究会リーダーを務める。現在は、デンマークのAalborg大学で客員研究員として在籍中。



松永有理 氏
三井化学株式会社 グリーンケミカル事業推進室 ビジネス・デベロップメントグループリーダー
大学では環境経営を学び、2002年三井化学入社。食品パッケージなどの素材であるポリオレフィン樹脂の営業・マーケティング、IR・広報、ESG推進室を経て、2023年6月よりグリーンケミカル事業推進室。バイオマス・リサイクル素材のブランディングとマーケティングを担当。2015年に組織横断的オープンラボラトリー「そざいの魅力ラボ(MOLp®)」を設立、B2B企業における新しいブランディング・PRの形を実践している。PRSJ認定PRプランナー。MOLp®の活動を通して2018年グッドデザイン賞ベスト100、2018トレたま年間大賞(テレビ東京WBS)、Japan Branding Awards2021「Rising Stars」賞受賞。



富山恵梨香(ハーチ欧州・IDEAS FOR GOOD副編集長)
パリ在住。大学では行動経済学を学び、卒業後は日系不動産会社のベトナム、ハノイ支店に約2年間勤務。現在は、国内外の社会的企業に取材する傍ら、体験型メディア事業「Experience for Good」責任者としてベトナム・ハノイの「ウェルビーイング」ツアーなどを企画・実施。フィリピン在住経験のほか、世界20カ国以上への渡航経験あり。

原 裕 氏(株式会社メンバーズ 執行役員 脱炭素DX研究所)
1984年アメリカン・エキスプレス・インターナショナル日本支社に入社、外資系広告代理店を経て1999年よりデジタル・マーケティング支援会社メンバーズ(2005年より執行役員)において、大手企業のデジタル・マーケティング支援を行なっている。現在は脱炭素DX業務で企業の脱炭素化を推進中。

2.8セミナープロフィール
中村 優花(株式会社メンバーズ 脱炭素DX研究所)
ユーザー調査やNPOとの共同プロジェクトなどの業務を経て、現在は企業の社会課題解決型マーケティングや企業の脱炭素化の支援を行う。企業インタビューコンテンツの取材やプロボノ活動にも積極的に関わる。2023年度グローバルコンパクトネットワークジャパン CSV分科会幹事。

参考資料
*1:リジェネラティブな社会に向けて行動する「RePLAYER®」「BePLAYER®」:
https://jp.mitsuichemicals.com/jp/sustainability/beplayer-replayer/index.htm
*2:IDEAS FOR GOOD:
https://ideasforgood.jp/
*3:メンバーズ:
https://www.members.co.jp/
*4:イベント申し込みページ:
https://plastic-after-talk.peatix.com/

関連記事

DOCUMENTS資料ダウンロード

NewsPicks Brand Design主催イベント『脱プラを再検討~循環型ビジネスへの新アプローチ~』

NewsPicks Brand Design主催イベント『脱プラを再検討~循環型ビジネスへの新アプローチ~』

サステナビリティ領域で活躍する有識者や1か月間脱プラ生活を実践した起業家とともにプラスチック問題を解決に導く新たなアプローチと、その実装方法まで議論し、プラスチック問題に対する現実解を読み解きます。

三井化学グループのリニューアブルな包装材料

三井化学グループのリニューアブルな包装材料

三井化学グループのリニューアブル(再生可能)な各種包装材料についてご紹介している資料です。

三井化学グループの包装リサイクルソリューション

三井化学グループの包装リサイクルソリューション

三井化学グループが手掛ける、入口(設計)から出口(再生材料)に至るまでの包装リサイクルソリューションの詳細をまとめた資料です。

三井化学グループの環境配慮型包材(概要)

三井化学グループの環境配慮型包材(概要)

"Sustainable Challenge for Packaging"をコンセプトに、三井化学グループの環境配慮型包材の概要を、リサイク、リニューアブル(再生可能)のカテゴリーでご紹介した資料です。

環境への取り組みが製品・ブランドの価値を高める 事例11選

環境への取り組みが製品・ブランドの価値を高める 事例11選

このホワイトペーパーでは、環境への配慮(環境価値)を製品・サービスの価値に結びつけ、ブランドの価値も向上させている企業の11事例を紹介しています。環境価値の製品価値への組み込み・ブランド価値向上に向けたヒントを得るための事例集として活用いただけると幸いです。

DOCUMENTS資料ダウンロード

NewsPicks Brand Design主催イベント『脱プラを再検討~循環型ビジネスへの新アプローチ~』

NewsPicks Brand Design主催イベント『脱プラを再検討~循環型ビジネスへの新アプローチ~』

サステナビリティ領域で活躍する有識者や1か月間脱プラ生活を実践した起業家とともにプラスチック問題を解決に導く新たなアプローチと、その実装方法まで議論し、プラスチック問題に対する現実解を読み解きます。

三井化学グループのリニューアブルな包装材料

三井化学グループのリニューアブルな包装材料

三井化学グループのリニューアブル(再生可能)な各種包装材料についてご紹介している資料です。

三井化学グループの包装リサイクルソリューション

三井化学グループの包装リサイクルソリューション

三井化学グループが手掛ける、入口(設計)から出口(再生材料)に至るまでの包装リサイクルソリューションの詳細をまとめた資料です。

三井化学グループの環境配慮型包材(概要)

三井化学グループの環境配慮型包材(概要)

"Sustainable Challenge for Packaging"をコンセプトに、三井化学グループの環境配慮型包材の概要を、リサイク、リニューアブル(再生可能)のカテゴリーでご紹介した資料です。

環境への取り組みが製品・ブランドの価値を高める 事例11選

環境への取り組みが製品・ブランドの価値を高める 事例11選

このホワイトペーパーでは、環境への配慮(環境価値)を製品・サービスの価値に結びつけ、ブランドの価値も向上させている企業の11事例を紹介しています。環境価値の製品価値への組み込み・ブランド価値向上に向けたヒントを得るための事例集として活用いただけると幸いです。

CONTACT