バイオマスで
カーボンニュートラルへ。

「BePLAYER®」に
込めた想い

ーBe a PLAYERー

ロゴに含まれる矢印はカーボンニュートラルに向けた未来の方向性を示し、未来との間にBePLAYER®が存在することをイメージしています。 みんなが自ら行動者となって、より良い未来に繋げて行きたい、そうした想いを込めています。

ABOUT

バイオマスでカーボンニュートラルへ。

BePLAYER®は、温暖化問題の解決のために、社会のバイオマス化を進める取り組みです。
たとえば使用済みの食用油などから生成されたバイオマスナフサを原料に、
プラスチック素材を生み出していきます。
これまでは難しかった素材もバイオマス化が実現し、社会のGHG排出量削減に大きく貢献していきます。

いつだって社会の変化を起こすのは「人」。

カーボンニュートラル社会を実現するには、一人一人が行動者「PLAYER」となって、動き出すことが大切です。
「人の三井」の精神を継承する三井化学として自らはもちろんのこと、バリューチェーンを構成するパートナー企業、顧客や生活者の皆さまとともに、変化を楽しみながら(PLAY)、みんなで未来を作るPLAYERになっていこう、という想いを込めています。

「BePLAYER®」は、通常のプラスチックよりも値段は高い。でもその分、志も高い。

INTRODUCTION
BePLAYER®
取り組み

カーボンニュートラル実現に向けて、
現在、当社グループが提供しているバイオマス素材・技術・取組をご紹介します。

マスバランス方式によるバイオマスナフサ誘導品
(ISCC PLUS 認証取得済み、22年10月現在)

あらゆる化学品を生み出すコンビナートの心臓部ともいえるクラッカーからバイオマス化を進めます。そのため、様々な基礎化学品のバイオマス化が可能になり、そこから派生する誘導品である化学品・プラスチックのバイオマス化が可能になります。これまでセグリゲーション方式では難しかった製品や、あるいはスケールメリットが出せなかった課題を乗り越え、様々な製品ラインナップをバイオマス化することができる、社会全体のバイオマス度を高めるための取り組みです。

エチレン

素材

C2H4

各種化学品、ポリエチレン等プラスチック素材の原料になります。
プロピレン

素材

C3H6

各種化学品、ポリプロピレン等プラスチック素材の原料になります。
ベンゼン

素材

C6H6

スチレン、フェノール、シクロヘキサン等の各種化学品原料、溶剤などに使用されます。
フェノール

素材

C6H5OH

フェノール樹脂の原料、BPAの原料などに使用されます。他に染料や界面活性剤、殺菌剤、農薬、医薬…
BPA

素材

C15H16O2

ポリカーボネート、エポキシ樹脂などの原料になります。
アセトン

素材

C3H6O

BPAの原料、アクリル樹脂の原料などに使用されます。他に塗料、接着剤、化粧品、様々な溶媒…
エチレンオキサイド

素材

C2H4O

洗剤やポリエステル繊維などに使われるエチレングリコール、エタノールアミンなどの原料になります…
プライムポリプロ®

素材

ポリプロピレン

ポリプロピレンは世界で最も使用されているプラスチックの1つです。自動車、家電、包装資材、日用品…
PPコンパウンド

素材

自動車向けPPコンパウンド

自動車のバンパーやインパネなど自動車のさまざまな場所にポリプロピレンコンパウンド製品が使用…
エボリュー®

素材

ポリエチレン
(メタロセンC6-LLDPE)

ポリエチレンは世界で最も使用されているプラスチックの1つです。メタロセン触媒を使用した…
エボリュー®H

素材

ポリエチレン(メタロセンHDPE)

ポリエチレンは世界で最も使用されているプラスチックの1つです。メタロセン触媒を使用した中・高密…
ウルトゼックス®

素材

ポリエチレン(C6-LLDPE)

ポリエチレンは世界で最も使用されているプラスチックの1つです。直鎖状低密度ポリエチレン…
ネオゼックス®

素材

ポリエチレン(C4-LLDPE)

ポリエチレンは世界で最も使用されているプラスチックの1つです。直鎖状中密度ポリエチレン…
ハイゼックス®

素材

ポリエチレン(HDPE)

ポリエチレンは世界で最も使用されているプラスチックの1つです。高密度ポリエチレン…
タフマー®

素材

エラストマー

タフマー®は、非晶性または低結晶性のα-オレフィン共重合体です。樹脂の性質を飛躍的に…
三井EPT™

素材

EPDM(エチレン・プロピレン・ゴム)

三井化学が持つ優れたポリオレフィン重合技術により、初めて国産化に成功したEPDM…
アドマー®

素材

接着性ポリオレフィン

アドマー®は、官能基をポリオレフィンに導入して接着性を付与した変性ポリオレフィンです。…
ミラストマー®

素材

オレフィン系熱可塑性エラストマー

ミラストマー®は、幅広い硬度分布を持ち、他の軟質樹脂に比べて密度が低く、軽いという特長も…
PPフィルム

素材

PPフィルム各製品

三井化学東セロが展開するポリプロピレンフィルム製品です。
無延伸ポリプロピレンフィルムの…
α-メチルスチレン

素材

C9H10

αーメチルスチレンは、ABS樹脂の耐熱性を向上させる役割で使用されたり、顔料、塗料、接着剤の…
1-ヘキセン

素材

C6H12

1-ヘキセンは、HAO-LLDPE(直鎖状低密度ポリエチレン)などにコポリマーとして使用され…
p-DIPB

素材

パラ・ジイソプロピルベンゼンC12H18

p-DIPBはハイドロキノンの原料として使用されます。ハイドロキノンは、ポリマーの重合抑止剤…
アンモニア

素材

アンモニア(NH3

肥料、染料、アクリル繊維の原料などとして使用されています。火力発電やディーゼル車が出すNOxの…
エチレングリコール

素材

エチレングリコール(C2H6O2

PET樹脂やポリエステル繊維の原料として使用されています。他に、毒性が低く、水溶性で融点も低い…
ジメチルアミノエタノール

素材

DMAE(C4H11NO)

凝集剤、イオン交換樹脂、ウレタン触媒、塗料、医薬等の原料として使用されます。
ジエチレングリコール

素材

ジエチレングリコール(C4H10O3

不凍液、溶剤、塗料、ポリエステル樹脂、潤滑剤、ブレーキ液、接着剤などに使われます。
ハイドロキノン

素材

ハイドロキノン(C6H6O2

写真薬、ゴムの老化防止剤、顔料などに使用されます。他に、アクリル酸、メタクリル酸メチル及び…
ハイゼックスミリオン®

素材

超高分子量ポリエチレン

ハイゼックスミリオン®は、三井化学が独自に開発した平均分子量 50~600万の超高分子量ポリエ…
トルエン

素材

トルエン(C7H8

各種化学品の原料、溶剤として使用されます。
ポリエチレングリコール

素材

PEG

化粧品の乳化剤、分散剤、洗剤などの洗浄剤として使用されています。
TPX®

素材

ポリメチルペンテン

耐熱性・離型性・透明性を有する高機能ポリオレフィン樹脂。TPX®は当社の触媒・重合技術により…
メタ/パラクレゾール

素材

メタ/パラクレゾール

ワニス、積層板、エポキシ樹脂・農薬・酸化防止剤・可塑剤・フェノール樹脂などの合成原料、消毒液…
B-B留分

素材

C4留分(ブタンーブテン留分)

合成ゴム原料のブタジエンなどの抽出用原料。
C5留分

素材

C5留分

合成ゴム原料のイソプレンなどの抽出用原料。
セグリゲーション方式によるバイオマス製品群

バイオマス由来の原料を化学品製造の原料として使用しており、サプライチェーンを通して石油由来のものと分離して保管・管理された原料を使用したバイオマス製品です。マスバランス、セグリゲーション共に、バイオマス化学品やプラスチックを通して、社会のバイオマス化を進めるための重要なアプローチです。

その他バイオ関連技術、カーボンニュートラルに貢献する技術

その他カーボンニュートラルに貢献する技術や、生分解性樹脂、バイオ関係の技術・製品などをご紹介します。

TOP
PAGE
お問い合わせCONTACT