アルマテックス®

コーティング用アクリル樹脂、ポリエステル樹脂

日本語English

変化に富んだ構造特性を持った樹脂です。

主な用途

トナー用バインダー樹脂、アクリル系コーティング材料、塗料用樹脂

用途分類

特性分類

  • 耐衝撃性
  • 耐水性
  • 耐久性
  • 耐薬品性
  • 相溶性
  • 耐候性
  • 耐汚染性
  • 光沢
  • 硬度に優れる
  • 折り曲げ性
  • 耐候性
  • 可撓性
  • チョーキング性
  • 造膜性
  • 密着性
  • 防錆性
  • 多孔質材料への浸透性
  • 基本情報
  • 用途詳細

概要

アルマテックスは、当社独自の技術によるアクリル系およびポリエステル系樹脂の当社商品名で多岐にわたるご用途に合わせて数多くの銘柄を準備しております。

アルマテックス®には、アクリル樹脂と水系樹脂の2種類があります。別タブをご確認ください。

用途

アクリル系コーティング材、塗料用樹脂 トナー用バインダー樹脂

アクリル樹脂詳細

アルマテックスは、当社独自の技術により、アクリル系およびポリエステル系樹脂の当社商品名で多岐にわたるご用途に合わせて数多くの銘柄を準備しております。

1.一般金属、家電用アクリル樹脂銘柄

この銘柄はアクリルの焼付けタイプの樹脂で、洗濯機、ショーケース、冷蔵庫用等に開発された樹脂です。特に耐汚染性、光沢、硬度に優れた特徴を持っております。

一般金属、家電用アクリル樹脂銘柄
2.プレコートメタル用アクリル樹脂銘柄

この銘柄は、折り曲げ性、耐候性に優れた特徴を持った、アクリル系樹脂です。

一プレコートメタル用アクリル樹脂銘柄
PCM用アクリル樹脂銘柄系統図
PCM用アクリル樹脂銘柄系統図
3.プレコートメタル用ポリエステル樹脂

この銘柄は、折り曲げ性、耐候性に優れた特徴を持った、ポリエステル系樹脂です。特に可撓性、チョーキング性に優れております。

プレコートメタル用アクリル樹脂銘柄
高分子ポリエステル銘柄系統図
高分子ポリエステル銘柄系統図
4.常乾型アクリル樹脂銘柄

この銘柄は溶剤の蒸発により乾燥塗膜が得られます。アクリル樹脂の持つ優れた特性を活かした作業性の良い汎用樹脂です。

常乾型アクリル樹脂銘柄
常乾型アクリル樹脂銘柄対照表
常乾型アクリル樹脂銘柄対照表

水系樹脂詳細

アルマテックス®とは?

当社独自の乳化重合技術により、各種塗料分野用に開発したアクリルエマルションです。

  • アルマテックス® Eシリーズ
    スタンダートタイプです。一般塗料としてご使用でき、金属、建材、紙、フィルムを基材とする用途に展開しております。
  • アルマテックス® Kシリーズ
    緻密な塗膜を形成する為、造膜性、光沢、レベリング、耐薬品に優れた特色を示します。
  • アルマテックス® Zシリーズ
    アクリルと多成分の複合型エマルションです。密着性、防錆性、耐久性に優れた特徴を持っています。
  • アルマテックス® HWSシリーズ
    水溶性アクリル樹脂でコンクリートなど多孔質材料への浸透性に優れ、モルタル強化や多孔材のシーラーに最適です。
金属防錆用エマルション
<スタンダードタイプ>

※印は造膜助剤添加品です。E255も造膜助剤を併用することを推奨いたします。

銘柄 不揮発分(%) 粘度
(mPa·s)
pH Tg
(℃)
MFT
(℃)
特徴及び主な用途
E208 43 - 46 500-3000 7 - 9 14 11 一般金属、シャーシブラック用
各種素材への密着性、光沢に優れる
E255 49 - 51 100-500 6 - 9 30 45 一般防錆
ハンドリング性、防錆性に優れる
K271 42 - 46 500-2500 7 - 10 46 5 一般金属、シャーシブラック用
アルカリ増粘、水溶化可能
光沢、耐BL性に優れる

注)表内数値は規格値ではありません

<硬化タイプ>
銘柄 不揮発分(%) 粘度
(mPa·s)
pH Tg
(℃)
MFT
(℃)
硬化剤 特徴及び主な用途
Z115 43 - 47 100-1000 6 - 9 0 4 アミン 硬化型マスチック用バインダー
各種素材への密着性、耐薬品性に優れる
Z113 49 - 52 500-2500 6 - 9 5 7 アミン 硬化型マスチック用バインダー
各種素材への密着性、耐薬品性に優れる
Z116S 46 - 48 500-2000 8 - 10 5 7 アミン モルタル混和用硬化型バインダー
アルカリシール性、各種素材への密着性、耐薬品性に優れる

注)表内数値は規格値ではありません

金属防錆用エマルション
一般建築資材用エマルション
<スタンダードタイプ>

※印は造膜助剤添加品です。

銘柄 不揮発分(%) 粘度
(mPa·s)
pH Tg
(℃)
MFT
(℃)
特徴及び主な用途
E3450 44 - 46 500 - 2500 6 - 8 -47 <0 弾性マスチック用
耐塩基性に優れる
E175 44 - 46 500 - 2500 7 - 9 -10 0 スタンダードタイプ
耐塩基性に優れる
E198 42 - 45 100 - 2000 7 - 9 -10 0 顔料混和性に優れる
G275 44 - 46 100 - 1000 6 - 9 -5 10 シーラー用
耐溶剤性、耐水性に優れる
E218 49 - 51 2000 - 6000 6 - 9 3 20 石材調仕上げ塗料
耐水性、耐候性、耐塩基性に優れる
E269 42 - 44 100 - 4000 7 - 9 11 5 防水材トップコート
造膜性、耐水性、耐塩基性、耐候性に優れる
E208 43 - 46 500 - 3000 7 - 9 14 11 グロスペイント用
造膜性、耐水性、耐塩基性に優れる
E135HN 44 - 46 50 - 500 6 - 9 24 38 高強度
耐水性に優れる
HWS1140 28 - 32 20 - 500 9 - 11 40 7 モルタル強化、シーラー用
多孔質材料への浸透性良好

注)表内数値は規格値ではありません

スタンダードタイプ
<自己架橋タイプ>

E900番シリーズは、自己架橋型のエマルションです。

銘柄 不揮発分(%) 粘度
(mPa·s)
pH Tg
(℃)
E916 46 - 48 1500 - 6500 6 - 8 -10
E960 49 - 51 3000 - 10000 6 - 8 0
E917 46 - 48 2000 - 8000 6 - 8 5
E931 49 - 51 2000 - 12000 6 - 9 5

注)表内数値は規格値ではありません

製品に関するお問い合わせ

コーティング・機能材事業部