大きな変革期を迎えている自動車・ICT市場の事業機会を機敏に捉えるために、成長のための戦略投資を着実に実行するとともに、顧客視点に基づく新製品・新事業の開発や、素材の技術を活用したソリューション提案力の強化により、新たな価値を提供してまいります。


モビリティ事業本部長
佐藤 幸一郎
事業ビジョン
社会課題・ニーズ
事業ビジョン
環境分析・戦略
機会・リスク
- 軽量化ニーズの拡大
- 安全性・快適性ニーズの拡大
- 電動化・自動運転などの新たなニーズの台頭
- 新型コロナウイルス感染症の影響による自動車需要の低迷
強み
- 幅広い材料ラインアップ
- 高い技術力と品質
- 顧客基盤
- 技術サービス
- バリューチェーンを通じたトータルソリューション提案力
基本戦略
- 軽量化・電池材料トレンドを事業機会拡大につなげる
- 自動車とICTの融合を事業機会につなげる
- 自動車の開発初期段階からニーズを先取りすることで提案力を高める
バリューチェーン

当社グループが有する様々な素材・部材と金型技術・開発支援力を活かし、実際のカタチでソリューションを提案することで、顧客価値・消費者価値を実現していきます。
主要製品
エラストマー
エチレン・プロピレンゴム(三井EPT™)、α-オレフィンコポリマー(タフマー®)、液状ポリオレフィンオリゴマー(ルーカント®)
機能性コンパウンド
接着性ポリオレフィン(アドマー®)、熱可塑性エラストマー(ミラストマー®)、エンジニアリングプラスチック(アーレン®)
海外PPコンパウンド
機能性ポリマー
特殊ポリオレフィン(TPX®、アペル®、ハイゼックスミリオン®、ミペロン®、リュブマー®、レイプロム®)、半導体材料(三井ペリクル™)




事業部と取扱製品
エラストマー事業部
機能性コンパウンド事業部
取り扱い製品
機能性ポリマー事業部
Mitsui Elastomers Singapore (MELS)
取り扱い製品
ソリューション事業管理室
株式会社アーク
新製品開発に関するトータルサービス
- 商品企画・デザイン
- 工業用製品の設計、解析エンジニアリング、試作
- 金型の設計・製造及び小ロット成形品の生産・販売
企画管理部
取り扱い製品
- エルメックス®
- エルメックス®-SP
- カッパーストッパー™
- ジオメックスR3®
- シリカル®
- シリカル®アート
- ソフィックス®
- スワエール®
- タフウォーク
- タフストップ®
- タフネスコート®
- テンサー®
- ネオドレーン®パイプ
- ネトロン®パイプ
- ノンロット®
- 三井PEガス導管システム™
- リプロテックアクオ®
- リマスター®
戦略製品ラインアップ
市場トレンドから見る顧客ニーズ

ニーズ別戦略製品ラインアップ
自動車は3万点の部品から構成され、そのうち樹脂の重量は100kg以上に相当すると言われています。三井化学グループの得意とする高機能樹脂やコンパウンド製品で、様々な社会ニーズに応えています。


1車載カメラ
レンズ材
- 小型化
- 安全・安心
- 軽量化

世界No.2
アジアNo.1
2バンパー材
プライムポリプロ®
タフマー®
- 軽量化
- 耐衝撃性
- 意匠性

3外装材料
炭素繊維強化材料 など
モストロン®※
- 軽量化
- 燃費向上

世界No.1
4燃料タンク
アドマー®
- 軽量化
- 設計自由度の向上

5金属樹脂一体成形部材
- 軽量化・小型化
- 省工程化・組立コスト削減
- 意匠性向上

世界No.3
アジアNo.2
6内装表皮
ミラストマー®
- 低密度・軽量化
- 意匠性
- リサイクル可能

アジアNo.2
7ドアシール材
三井EPT™
- 加工しやすい
- 耐候性・耐熱性
- 吸音性・遮音性

8ギア油添加剤
オリゴマー
ルーカント®
- 燃費向上
- 長寿命化

9エンジン周辺部品
- 耐熱性
- 燃費向上
※バックドア、ボンネット内側パネルなど
モビリティのBlue Value®・Rose Value®

自動車バンパー・インパネ用材料
- CO2を減らす
- 資源を守る
塗装工程が不要でGHGを約13%削減。


燃料タンク用接着性樹脂
- CO2を減らす
金属製タンクの樹脂化によって10~30%軽量化。


自動車バンパー・インパネ用材料
- CO2を減らす
高い生産性を有する触媒を使用することでポリマーの製造エネルギーを削減。


自動車用潤滑油添加剤
- CO2を減らす
潤滑油の粘度の温度依存性を小さくして、適切な粘度を維持することで省燃費に貢献。


コンクリート表面強化剤
- くらしと社会を豊かにする
コンクリート構造物の表面に樹脂膜を形成して耐久性・衝撃耐性を向上。インフラの長寿命化、防災・減災に貢献。
