超高分子量ポリエチレンだけが持つ新たな可能性
耐摩耗性 耐衝撃性 自己潤滑性 耐薬品性
主な用途
リチウムイオン電池セパレーター、高強度繊維、耐摩耗・摺動部品、各種フィルター、摺動粘着テープ
用途分類
特性分類
- 基本情報
- 特性詳細
- 用途詳細
概要
ハイゼックスミリオン®は、三井化学が独自に開発した平均分子量 50 ~ 600 万の超高分子量ポリエチレンです。その優れた機械特性により、産業資材、医療器具、食品関連など、様々な分野で利用されています。
密度が 935kg/m3 と軽く、製品の軽量化が可能です。また、給水・吸湿がないため膨潤や加水分解が起こらず、プレヒーティングの必要もありません。衛生性に優れFDA 規格に適合する銘柄や、豊富な銘柄をラインナップ。多様なニーズにお応えします。
特性
耐摩耗性
炭素鋼や、黄銅などの金属よりも優れ、一般のポリエチレンに比べ、数倍から数十倍の耐摩耗性を有しています。
耐衝撃性
ポリエチレンは、分子量が大きくなると衝撃強度が高くなり、分子量 200 万で最大になります。他各種樹脂よりも耐衝撃性に優れ、極低温においてもこの特性を維持します。
自己潤滑性
摩耗係数が小さく、金属表面を無潤滑で慴動させても焼き付きが起こりません。また、疎水性のため、水を含む鉱物などのスラリーが付着しません。
耐薬品性
耐薬品性に優れ、酸やアルカリにも高い安定性を示します。
用途
UMLシート、スクリュー、スノーモービルのギア/レール、スラグホッパーライニング、バッテリーセパレーター、義肢材、高強度繊維、粘着テープ
特性
三井の超高分子量PEのラインナップ

耐摩耗性/一般のポリエチレンの数十倍
炭素鋼や、黄銅などの金属よりも優れ、一般のポリエチレンに比べ、数倍から数十倍の耐摩耗性を有しています。
ポリエチレン分子量と砂摩耗指数との関係

ハイゼックスミリオン®と各種材料との砂摩耗指数の比較

耐衝撃性/極低温でも強さが変わりません
ポリエチレンは、分子量が大きくなると衝撃強度が高くなり、分子量 200 万で最大になります。他各種樹脂よりも耐衝撃性に優れ、極低温においてもこの特性を維持します。
ポリエチレンの衝撃強度の分子量依存性

ハイゼックスミリオン®と各種エンジニアリング樹脂との衝撃強度の比較

自己潤滑性/焼き付けが起こりません

摩耗係数が小さく、金属表面を無潤滑で慴動させても焼き付きが起こりません。また、疎水性のため、水を含む鉱物などのスラリーが付着しません。
用途







