人とくるまのテクノロジー展 2022 横浜

開催期間 2022年05月25日〜27日
会場 パシフィコ横浜
公式サイト https://aee.expo-info.jsae.or.jp/ja/

5月25日~27日の3日間、パシフィコ横浜において、自動車技術会が主催する技術専門展「人とくるまのテクノロジー展2022横浜」に出展いたしました。

来場者数は43,665名で、当社ブースへも連日多数ご来場いただき、誠にありがとうございました。

三井化学グループ バーチャル展示会

ブースの様子

ブースの様子
ブースの様子

モビリティ関連製品WEB展示会

三井化学グループのモビリティ関連製品を、搭載部品名や、「軽量化」「バイオ由来」などのニーズから、簡単に検索いただける専用サイトを開設しております。
樹脂製品および技術をお探しの場合は、是非ご活用下さい。
各製品の詳細情報をご覧いただけて、お問合せも可能です。

展示内容

主要コンセプト 製品概要 製品 パネル
環境負荷低減、カーボンニュートラル 当社グループの環境負荷低減に関する取組み紹介、バイオマスナフサを原料として投入 バイオマスナフサからのバイオマス誘導品の生産開始
サーキュラーエコノミー ケミカルリサイクル技術を軸とした仕組み作り ポリウレタンのリサイクルモデル
難燃性、軽量化、設計自由度 xEVも意識した、当社グループの難燃性を付与した繊維強化タイプの製品ラインナップ、および評価方法 難燃グレードラインナップの紹介 製品紹介
評価方法
質感向上、環境負荷低減 海水のミネラル成分から生まれ、陶器のような質感をもった新素材 NAGORI
形状保持、プラスチック線材 形状保持、プラスチック線材、折り曲げ可能、フレキシブル、金属(針金)代替、非金属、軽量、戻り角度特性良好、多様で広がる用途 テクノロート
耐摩耗性、粘着性 高温・低温に強い進化系合成ゴム(VNB-EPT、EBT)、高温耐久性、低温柔軟性 VNB-EPT、EBT
軽量化、高耐熱 金属代替可能な変性ポリアミド6T アーレン
軽量化、超高耐熱 金属代替可能な熱可塑性ポリイミド オーラム
異音低減、耐久性 高い摺動性により機構部品の軋み音を抑制し、車内空間の快適性を向上
また耐摩耗性・耐久性も高く、部品の長寿命化にも貢献
リュブマーミペロン
即効性、新型コロナにも効果有/リシール(再封性)、ガス透過性 独自の銅合金技術による抗ウイルスフィルム/自己密着性・ガス透過性を発現するコート剤 抗ウイルスフィルム(開発品)特殊ポリオレフィンコート剤
高弾性、無黄変 耐久性(耐熱、耐低温、耐溶剤)向上・長寿命が図れ、変色しない高機能熱可塑性、熱硬化性樹脂 フォルティモ
軽量化、意匠性 炭素繊維強化ポリプロピレン複合材料(UDテープ) タフネックス
環境負荷低減 非可食資源を原料とした環境にやさしい植物由来ポリオール エコニコール
吸音性、遮音性 快適な車内環境に貢献する高機能材料 NVH材料
電子メガネ、遠近両用 タッチセンサーでON/OFFを切り替えることで、手元から遠方まで広い視界をクリアに提供する進化型の累進メガネ。 TouchFocus
軽量化、外観 GF起因の白モヤ外観不良に対応した黒色良外観材料 モストロン
軽量化 部品の軽量化を目的に、良外観・高衝撃で発泡できるPP開発材 射出発泡用PP
意匠性、工程数削減 アルミ輝度材と顔料の複合作用により、明暗差が大きく輝度感を保持する意匠性材料 メタリック無塗装外装材
耐燃性、軽量化 難燃性と軽量化の両立に着目したGF-SMC、主な用途はバッテリーケースのカバー材・難燃部材 ポリマールマット BC
軽量化、寸法精度、平滑性 自動車の構造部材、外板として用いられる炭素繊維複合材(CF-SMC)
軽量化と機械的特性の両立に加え、寸法精度を向上し、平滑性も良好な材料。
ポリマールマット CZ
遮光性、光制御、カラーバリエーション 液晶に溶かし、液晶と共に動く、液晶性瞬間調光フィルム・液晶ディスプレイ・偏光板に用いられる色素(液晶の黒色化) 二色性色素
デザインの多様化 調光レンズ材料(Sunsensors™)技術をベースとした、応答性や発色に優れた、紫外線調光材料技術 フォトクロミック材料
離型性、撥水・撥油性、摺動性 撥水性、撥油性をオレフィン樹脂に付与する改質剤(マスターバッチ)
ポリエチレンとシリコーンをブロック重合させたポリマー、オレフィン系エラストマーの改質剤
イクスフォーラ
軽量化、LCA向上 インモールドコーテング(型内塗装ーIMC)、リサイクル(サンドイッチ成形)等 金型・成形加工技術およびサービス