国立大学法人九州大学(所在:福岡県福岡市、総長:石橋 達朗、以下「九州大学」)と三井化学株式会社(所在:東京都港区、代表取締役社長:橋本 修、以下「三井化学」)は、カーボンニュートラルに資する最先端の環境基盤技術の開発獲得、及び当該技術領域における実用化・事業化の推進を共同で行う組織対応型連携契約を締結しました。それに伴い、九州大学のカーボンニュートラル・エネルギー国際研究所(以下「I2CNER」:アイスナー)内に、三井化学カーボンニュートラル研究センター(以下、MCI-CNRC)を設置しました。
MCI-CNRCでは、I2CNERが培ってきたグリーン水素、CO2の回収、貯留、変換などカーボンニュートラル・カーボンネガティブを目指す世界最先端の知見と、三井化学が取り組んできた低環境負荷技術の社会実装を目指した開発・工業化に関する知見をベースに、共同研究を実施します。また、カーボンニュートラルの実現に必要な要素技術の研究を集中的かつ効率的に行うことで、これら技術の社会実装を加速させます。

九州大学と三井化学は、持続可能な社会の実現に向けて、最先端の実用化技術の創出を目指し、社会課題解決とカーボンニュートラルへの取り組みを推進してまいります。

概要

1. 名称 三井化学カーボンニュートラル研究センター(MCI-CNRC)
2. 所在 九州大学 カーボンニュートラル・エネルギー国際研究所内(福岡県福岡市)
3. 期間 2021年11月1日から2031年3月31日
4. 目的 ① カーボンニュートラルに資する最先端の環境基盤技術を開発、獲得
② 当該技術領域における実用化・事業化の推進
5. 研究領域 ① グリーン水素製造・利用
② CO2分離・回収
③ CO2変換・固定化
④ 高度分析・評価
6. WEBサイト
mci-cnrc
I2CNER 研究棟の外観
I2CNER 研究棟の外観