社会

従業員の状況

  集計範囲 2018 2019 2020 2021
従業員数 グローバル 17,743 17,979 18,051 18,780
三井化学※1 6,670 6,773 6,809 6,899

地域

  集計範囲 2018 2019 2020 2021
従業員比率 / % グローバル 日本 57.0 57 59 61
中国 6.6 5 5 5
アジア 9.8 11 11 11
欧州 17.5 18 17 15
北中南米 9.1 9 8 8
その他 0.0 0 0 0

ジェンダー

  集計範囲 2018 2019 2020 2021
男女比率 / % グローバル※2 男性 81.8
女性 18.2
三井化学※1 男性 87.4 87.0 86.9 86.7
女性 12.6 13.0 13.1 13.3

年齢

  集計範囲 2018 2019 2020 2021
平均年齢 / 歳 三井化学※1 男性 41.9 41.8 42.0 42.0
女性 44.5 44.0 44.0 44.0
42.2 42.1 42.2 42.2
年齢構成比 / % グローバル※2 10代(18歳以上) 1.0
20代 17.7
30代 24.8
40代 25.2
50代以上 31.3
三井化学※1 10代(18歳以上) 2.0 1.7 1.5 1.5
20代 16.7 17.7 17.9 19.1
30代 18.1 18.4 18.9 18.4
40代 31.2 28.5 26.4 24.1
50代以上 32.1 33.8 35.3 36.9

国籍

  集計範囲 2018 2019 2020 2021
国籍構成比 / % グローバル※2 日本 66.3
ドイツ 5.6
アメリカ 4.3
中国 4.3
タイ 4.2
メキシコ 2.3
その他 13.0
日本国籍以外の従業員数 三井化学※1 54 54 53 56

障害者

  集計範囲 2018 2019 2020 2021
障害者雇用比率 / % 三井化学※1 2.4 2.3 2.4 2.5

管理職

  集計範囲 2018 2019 2020 2021
マネージャー以上の男女比率 / % グローバル※2 男性 89
女性 11
上級マネージャー(Manager of Manager)の男女比率 / % 男性 95
女性 5
管理職(係長級)の男女比率 / % 三井化学※1 男性 87 87 87 86
女性 13 13 13 14
管理職(課長級以上)の男女比率 / % 男性 97 97 96 96
女性 3 3 4 4
管理職(部長級以上)の男女比率 / % 男性 99 99 98 98
女性 1 1 2 2
新規管理職登用に占める男女比率 / % 男性 94 97 86 90
女性 6 3 14 10

組合員

  集計範囲 2018 2019 2020 2021
組合員比率 / % 三井化学※1 54.0 54.5 54.7 54.1

働きやすい職場環境

勤続・離職

  集計範囲 2018 2019 2020 2021
平均勤続年数 / 年 三井化学※1 男性 18.8 18.8 19.0 18.9
女性 21.0 20.4 20.4 20.3
19.1 19.1 19.2 19.1
総離職率 / % 三井化学※1 男性 3.68 3.10 3.07 3.61
女性 3.29 2.80 3.40 3.26
3.63 3.06 3.12 3.56
総離職者数 三井化学※1 男性 218 186 185 219
女性 28 25 31 30
246 211 216 249
自発的離職率 / % 三井化学※1 男性 0.86 1.07 1.21 1.24
女性 1.76 1.23 1.54 1.52
0.97 1.09 1.25 1.27
自発的離職者数 三井化学※1 男性 51 64 73 75
女性 15 11 14 14
66 75 87 89
定年退職者再雇用率 / % 三井化学※1 87.6 85.5 87.1 86.6

超過勤務

  集計範囲 2018 2019 2020 2021
超過勤務時間 80hr / 月以上の社員数 三井化学※1 一般社員 22 33 27 26
管理社員 36 21 22 28
58
(0.9%)
54
(0.8%)
49
(0.7%)
54
(0.8%)
平均残業時間 / hr・月-1 三井化学※1 21.1 20.9 20.2 22.0
平均残業時間(法定労働時間基準) / hr・月-1 三井化学※1 1.9 1.1 0.2 0.8

有給休暇

  集計範囲 2018 2019 2020 2021
有給休暇取得率 / % 三井化学※1 一般社員 83 86 77 84
管理社員 62 70 60 63
74 79 70 75
有給休暇平均取得日数 / 日 三井化学※1 14.8 15.8 13.9 14.7

育児

  集計範囲 2018 2019 2020 2021
育児休業取得者数 三井化学※1 男性 89 85 102 129
女性 13 15 18 20
102 100 120 149
育児休業取得率 / % 三井化学※1 男性 56 48 56 78
女性 100 100 100 100
59 52 60 81
育児休業平均取得日数 / 日 三井化学※1 男性 8.0 13.2 10.3 16.3
育児休業からの復職率 / % 三井化学※1 男性 99 100 100 100
女性 100 100 100 100
99 100 100 100
育児休業から復帰3年後の定着率 / % 三井化学※1 男性 94 83 99 93
女性 93 93 94 76
94 86 98 90
育児のための短時間勤務措置利用者数 三井化学※1 男性 1 4 5 5
女性 85 88 85 80
86 92 90 85

介護

  集計範囲 2018 2019 2020 2021
介護休業取得者数 三井化学※1 0 1 0 3
介護のための短時間勤務措置利用者数 三井化学※1 0 1 0 0

採用

  集計範囲 2018 2019 2020 2021
採用数 三井化学※1 男性 333 250 222 322
女性 46
(12%)
61
(20%)
41
(16%)
46
(13%)
定期
採用
267 245 195 239
中途
採用
112 66 68 129
379 311 263 368

定期採用

  集計範囲 2018 2019 2020 2021
事務系総合職 三井化学※1 男性 10 14 7 9
女性 9
(47%)
15
(52%)
7
(50%)
8
(47%)
19 29 14 17
技術系総合職 三井化学※1 男性 73 64 58 50
女性 14
(16%)
12
(16%)
10
(15%)
11
(18%)
87 76 68 61
一般職 三井化学※1 男性 153 124 105 119
女性 8
(5%)
16
(11%)
8
(7%)
6
(5%)
161 140 113 125

中途採用

  集計範囲 2018 2019 2020 2021
事務系総合職 三井化学※1 男性 41 22 18 48
女性 8
(16%)
6
(21%)
2
(10%)
5
(9%)
49 28 20 53
技術系総合職 三井化学※1 男性 35 10 14 35
女性 3
(8%)
1
(9%)
3
(15%)
4
(10%)
38 11 17 39
一般職 三井化学※1 男性 21 16 20 25
女性 4
(16%)
11
(41%)
11
(36%)
12
(32%)
25 27 31 37

内部登用率(管理社員層)

  集計範囲 2018 2019 2020 2021
内部登用率 / %
(既在籍社員による充足ポジション数 ÷ 総充足ポジション数)
三井化学※1 96.0 96.0 89.7

後継者準備率

  集計範囲 2018 2019 2020 2021
後継者準備率 / %
(戦略重要ポジションに対する後継者候補数 ÷ 戦略重要ポジション数)
グローバル 213 199 226 233

人材育成

  集計範囲 2018 2019 2020 2021
社員一人当たりの研修時間 / hr グローバル 22.3
社員一人当たりの研修費用 / 千円 47.7
社員一人当たりの研修時間 / hr 三井化学※1 34.0 27.0 22.7 26.1
社員一人当たりの研修費用 / 千円 270.0 200.0 126.3 128.4

評価

  集計範囲 2018 2019 2020 2021
前年度評価のフィードバック実施率 / % 三井化学籍組合員 97 94 93 95
評価のフィードバックに対する納得度 / % 86 91 90 90

報酬

  集計範囲 2018 2019 2020 2021
正社員男女給与賞与比率 / %
(男性の給与賞与に対する女性の給与賞与の割合)
三井化学※1 正社員全体 基本給平均値 89.2
基本給中央値 93.2
賞与平均値 83.0
賞与中央値 92.0
非管理職層 基本給平均値 107.0
基本給中央値 114.6
賞与平均値 106.4
賞与中央値 118.6
管理職(係長級) 基本給平均値 97.3
基本給中央値 95.4
賞与平均値 94.0
賞与中央値 95.5
管理職(課長級) 基本給平均値 96.0
基本給中央値 95.5
賞与平均値 95.9
賞与中央値 94.4
管理職(部長級) 基本給平均値 95.6
基本給中央値 95.5
賞与平均値 92.9
賞与中央値 95.8

安全・保安

  集計範囲 2018 2019 2020 2021
重大事故 / 件 グローバル 1 0 0 0
異常現象・事故 / 件 三井化学 7 8 8 9
国内関係会社 2 2 3 6
海外関係会社 0 1 1 1
グローバル 9 11 12 16
労働災害での死亡者数 グループ従業員 0 0 0 0
請負業者 0 0 0 0
休業労災の度数率 グローバル※3 0.31 0.48 0.24 0.34
重視する労働災害の度数率 三井化学※4 0.19 0.00 0.10 0.10
国内関係会社 0.29 0.83 0.40 0.45
工事協力会社 0.51 0.25 0.39 0.58
海外関係会社 0.51 0.62 0.21 0.00
グローバル※3 0.33 0.31 0.22 0.23

労働衛生

  集計範囲 2018 2019 2020 2021
生活習慣病平均有所見率(男性) / % 三井化学※1 9.7 10.2 10.6 10.0
疾病休業強度率 三井化学※1 0.78 0.87 0.78 0.76
メンタル不調休業強度率 三井化学※1 0.45 0.56 0.61 0.54
喫煙率 / % 三井化学※1 24.2 23.7 22.2 21.2
有害物質リスクアセスメント実施率 / % 三井化学 100 100 100 100

プロダクトスチュワードシップ

  集計範囲 2018 2019 2020 2021
製品のリスク評価実施率 / % 三井化学 100 100 100 100
最新の安全性情報提供率 / % 三井化学 100 100 100 100
法令違反 / 件 三井化学 0 0 0 0

製品とサービスの品質

  集計範囲 2018 2019 2020 2021
PL事故 / 件 グローバル 0 0 0 0
品質に関わる重大な法令違反 / 件 グローバル 0 0 0 0

物流

  集計範囲 2018 2019 2020 2021
物流における重視する労働災害 / 件 グローバル 2 0 0 0
物流における重大事故 / 件 グローバル 0 0 0 0
流出トラブル発生率 / ppm グローバル 70 60 12 30
法令違反 / 件 グローバル 0 0 0 0

持続可能な調達

  集計範囲 2018 2019 2020 2021
持続可能な調達率 / % 三井化学 44 44 45 61

社会活動

  集計範囲 2018 2019 2020 2021
社会貢献支出額 / 百万円 グローバル 214 246 123 184
社会活動休暇取得 / 件 三井化学※1 123 88 41 54

社会貢献の見える化

  集計範囲 2018 2019 2020 2021
Rose Value®製品売上収益比率 / % グローバル 13 16 19 20

※1三井化学籍社員

※2Workday導入予定の関係会社を対象として収集した値

※3工場構内運転協力会社と工事協力会社を含む。

※4工場構内運転協力会社を含む。

  • Get Adobe Acrobat Reader

    最新のAdobe Readerはアドビ社のサイトより無料でダウンロード可能です。