日本語 English

ESGパフォーマンスデータ

社会

従業員の状況

 集計範囲2021202220232024
従業員数三井化学グループ18,78018,93319,86117,320
三井化学※16,8997,0737,2657,358

地域

 集計範囲2021202220232024
従業員比率 / %三井化学グループ日本61606064
中国5545
アジア11111213
欧州1516169
北中南米8889
その他0000

ジェンダー

 集計範囲2021202220232024
男女比率/%三井化学グループ※2男性82827979
女性18182121
三井化学※1男性87868685
女性13141415
マネージャー以上の男女比率/%三井化学グループ※2男性89898886
女性11111214
マネージャー(Manager)の男女比率/%男性87888885
女性13121215
上級マネージャー(Manager of Manager)の男女比率/%男性95949290
女性56810
収益を生む部門の管理職に占める男女比率/%男性898785
女性111315
STEM関連ポジションに占める男女比率/%男性878785
女性131315
管理職(係長級)の男女比率/%三井化学※1正社員男性86868583
女性14141517
管理職(課長級以上)の男女比率/%正社員男性96959492
女性4568
全社員※3男性959492
女性668
管理職(部長級以上)の男女比率/%正社員男性98989695
女性2245
新規管理職登用に占める男女比率/%正社員男性90879086
女性10131014

* 従業員数(3月末時点)に基づく

年齢

 集計範囲2021202220232024
平均年齢 / 歳三井化学※1男性42.041.541.341.4
女性44.043.442.741.9
42.241.841.541.4
年齢構成比 / %三井化学グループ※210代(18歳以上)1.00.90.80.7
20代17.717.117.017.4
30代24.824.724.525.5
40代25.224.724.323.7
50代以上31.332.633.432.7
三井化学※110代(18歳以上)1.51.81.61.6
20代19.119.820.520.8
30代18.419.720.821.8
40代24.122.420.619.5
50代以上36.936.336.536.3

国籍

 集計範囲2021202220232024
国籍構成比 / %三井化学グループ※2日本66.370.365.661.4
ドイツ5.64.97.88.0
アメリカ4.34.14.24.7
中国4.33.94.23.9
タイ4.23.83.34.6
メキシコ2.31.61.82.0
ルーマニア2.12.12.82.7
その他10.99.410.412.6

障害者

 集計範囲2021202220232024
障害者雇用比率 / %三井化学※12.32.52.52.5

組合員

 集計範囲2021202220232024
組合員比率 / %三井化学※154.154.054.254.9

働きやすい職場環境

勤続・離職

 集計範囲2021202220232024
平均勤続年数 / 年三井化学※1男性18.918.017.517.6
女性20.319.118.016.9
19.118.117.517.5
総離職率 / %三井化学※1男性3.615.414.465.16
女性3.263.464.095.81
3.565.154.405.26
総離職者数三井化学※1男性219335281330
女性30334264
249368323394
自発的離職率 / %三井化学※1男性1.241.411.901.85
女性1.521.361.851.81
1.271.401.901.84
自発的離職者数三井化学※1男性7587120118
女性14131920
89100139138
定年退職者再雇用率 / %三井化学※186.689.886.279.9

超過勤務

 集計範囲2021202220232024
超過勤務時間 80hr/月以上の社員数三井化学※1一般社員26121415
管理社員28345449
54
(0.8%)
46
(0.7%)
68
(0.9%)
64
(0.9%)
平均残業時間 / hr・月-1三井化学※122.021.720.220.0
平均残業時間(法定労働時間基準) / hr・月-1三井化学※10.81.71.30.2
 集計範囲2021202220232024
有給休暇取得率 / %三井化学※1一般社員84888786
管理社員63646868
75777978
有給休暇平均取得日数 / 日三井化学※114.715.315.515.5

育児

 集計範囲2021202220232024
育児休業取得者数三井化学※1男性129141199182
女性20272427
149168223209
育児休業取得率 / %三井化学※1男性78849090
女性100100100100
81869191
育児休業平均取得日数 / 日三井化学※1男性16273143
育児休業からの復職率 / %三井化学※1男性100100100100
女性100100100100
100100100100
育児休業から復帰3年後の定着率 / %三井化学※1男性93979995
女性768210089
90959995
育児のための短時間勤務措置利用者数三井化学※1男性51144
女性80705454
85815858

介護

 集計範囲2021202220232024
介護休業取得者数三井化学※13321
介護のための短時間勤務措置利用者数三井化学※10111

採用

 集計範囲2021202220232024
採用数三井化学※1男性322367395292
女性46
(13%)
92
(20%)
95
(19%)
117
(29%)
定期採用239244258260
中途採用129215232149
368459490409

定期採用

 集計範囲2021202220232024
事務系総合職三井化学※1男性912129
女性8
(47%)
13
(52%)
7
(37%)
14
(61%)
17251923
技術系総合職三井化学※1男性50617569
女性11
(18%)
16
(21%)
22
(23%)
34
(33%)
617797103
一般職三井化学※1男性119129123116
女性6
(5%)
13
(9%)
19
(13%)
18
(13%)
125142142134

* 定期採用従業員数(4月1日時点)に基づく

中途採用

 集計範囲2021202220232024
事務系総合職三井化学※1男性48749854
女性5
(9%)
24
(25%)
27
(22%)
30
(36%)
539812584
技術系総合職三井化学※1男性35504610
女性4
(10%)
8
(14%)
2
(4%)
3
(23%)
39584813
一般職三井化学※1男性25414134
女性12
(32%)
18
(31%)
18
(31%)
18
(35%)
37595952

人材育成

 集計範囲2021202220232024
社員一人当たりの研修時間 / hr三井化学グループ22.320.318.519.6
社員一人当たりの研修費用 / 千円47.767.373.375.8
社員一人当たりの研修時間 / hr三井化学※126.131.635.043.0
社員一人当たりの研修費用 / 千円128.4164.3172.0174.3

内部登用率(管理社員層)

 集計範囲2021202220232024
内部登用率 / %
(既在籍社員による充足ポジション数÷総充足ポジション数)
三井化学※189.789.279.678.9

後継者候補準備率

 集計範囲2021202220232024
後継者候補準備率 / %
(戦略重要ポジションに対する後継者候補数÷戦略重要ポジション数)
三井化学グループ233211220235

報酬

 集計範囲2021202220232024
給与賞与の男女賃金差異 / %
(男性の賃金に対する女性の賃金給の割合)
三井化学※1全労働者82.984.086.7
正社員全体83.084.987.6
管理職92.092.093.4
非管理職92.895.594.8
パート・有期労働者全体68.870.372.8
管理職61.073.466.1
非管理職90.593.1107.3
基本給与の男女賃金差異 / %正社員管理職93.096.3
非管理職102.4102.8

従業員エンゲージメント

 集計範囲2021202220232024
エンゲージメントスコア / %三井化学グループ343636

人的資本投資利益率

 集計範囲2021202220232024
人的資本ROI / %三井化学グループ87.970.437.939.7

安全・保安

事故

 集計範囲2021202220232024
重大事故 / 件三井化学グループ0000
異常現象・事故 / 件三井化学981226
国内関係会社6035
海外関係会社1010
三井化学グループ1681631

労働災害

 集計範囲2021202220232024
労働災害での死亡者数グループ従業員0001
請負業者※40000
休業労災の度数率三井化学グループ※50.340.290.330.26
重視する労働災害の度数率※6三井化学※50.100.250.050.10
国内関係会社※50.450.480.530.11
海外関係会社※50.000.110.410.20
工事協力会社0.580.230.331.03
三井化学グループ※50.230.270.280.30

労働衛生

 集計範囲2021202220232024
生活習慣病平均有所見率(男性) / %三井化学※110.09.79.9610.32
疾病休業強度率三井化学※10.760.830.950.87
メンタル不調休業強度率三井化学※10.540.550.690.65
喫煙率 / %三井化学※121.219.919.118.8
有害物質リスクアセスメント実施率 / %三井化学100100100100

プロダクトスチュワードシップ

 集計範囲2021202220232024
製品のリスク評価実施率 / %三井化学100100100100
重大な法令違反  / 件三井化学0000

製品とサービスの品質

 集計範囲2021202220232024
品質に関する重大な法令・ルール違反 / 件三井化学グループ0020
PL事故・重大品質インシデント件数000

物流

 集計範囲2021202220232024
物流における重大労働災害 / 件三井化学グループ0000
物流における重大事故 / 件0000
流出トラブル発生率 / ppm30584314

持続可能な調達

 集計範囲2021202220232024
持続可能な調達率 / %三井化学61616161

社会活動

 集計範囲2021202220232024
社会貢献支出額 / 百万円三井化学グループ184417219267
 現金寄付 / 百万円37213892
社会活動休暇取得 / 件三井化学※1546783112

社会貢献の見える化

 集計範囲2021202220232024
Rose Value®製品売上収益比率 / %三井化学グループ20212425

※1 三井化学籍社員

※2 Workday導入関係会社を対象として収集した値

※3 再雇用・嘱託等を含む

※4 工場構内運転協力会社と工事協力会社を含む

※5 工場構内運転協力会社を含む

※6 業務に直接関わる、休業・死亡に至った労働災害および、不休業または微傷災害のうち原因が重大で死亡または休業に至る恐れのあった労働災害