日本語 English

プロダクトスチュワードシップ

教育

製品の開発から廃棄にいたるまでの化学物質の安全管理(プロダクトスチュワードシップ)には、社員一人ひとりの意識向上が欠かせません。三井化学グループは、社員教育を通じて、法令遵守と正しく製品を取り扱う知識を身につけ、サプライチェーンを通じて共有することによって、人の健康と環境を守る企業文化を確立します。

三井化学の化学品マネジメントの教育は、主にe-ラーニング、基礎コース、アドバンスコースから成ります。

この表は横にスクロールできます。

e-ラーニング化学品マネジメントの基礎知識を身に着け、当社製品の安全とコンプライアンスを確保する。受講実績は社内システムにより管理している。
対象事業部・研究所の全社員、工場・間接部門の全ライン管理者
教育項目①化学品マネジメントの法律の基礎
②三井化学の化学品マネジメントの基本
  • 三井化学レスポンシブル・ケア基本方針
  • 化学品マネジメントの社則に基づいた基本事項
対象事業部・研究所・購買・物流部門の全社員、その他部門の実務担当者
教育項目
  • 販売・輸入における毒劇物管理
基礎コース新人向け導入教育
化学品マネジメントの業務について、背景・全体像を理解する。
対象研究所配属の新入社員
教育項目
  • 化学品安全管理とは?法律とレスポンシブル・ケア(RC)
  • 化学物質のリスクアセスメントとリスク管理、「より安全な製品開発」の基礎知識
基礎セミナー
当社における化学品マネジメントの具体的な実施事項を確認し、当社製品の安全とコンプライアンスを確保する。
対象事業部・研究所他の実務担当者
教育項目第1部 三井化学の化学品マネジメント
  • 製品含有化学物質の特定 、安全性情報の調査・収集
  • 三井化学の製品リスクアセスメント
  • 安全性情報の提供(SDS・ラベル等)
  • 上市前の法対応、上市後の継続的管理
第2部 国内外法規制動向
アドバンスコース製品や用途、担当業務に特有な知識を学ぶ。
対象特定の製品や用途に関わる担当者、化学品マネジメントの実務担当者
教育項目2023年度開催(例)
  • 化審法説明会
  • 食品接触材料法規およびリサイクル規制に関するセミナー
  • 各国法規制セミナー(日本・米国・EU・中国・韓国・台湾他)
  • ライフサイクルアセスメント(LCA)研修会