DMノバフォーム株式会社の株式譲渡に関するお知らせ

2025.03.28

三井化学株式会社

三井化学株式会社(東京都中央区、代表取締役社長:橋本 修、以下「当社」)は、関連会社であるDMノバフォーム株式会社(長野県上高井郡小布施町、代表取締役:小山 亨、以下「DMノバフォーム」)の保有株式を株式会社ダイセル(大阪市北区、代表取締役社長:小河 義美、以下「ダイセル」)に譲渡することを決定し、3月27日にすべての株式を譲渡いたしましたのでお知らせいたします。

ダイセルは、当社の保有するDMノバフォームの株式(発行済み株式の35%相当)をすべて譲り受けたのち、DMノバフォームを完全子会社にした上で、株式会社事業承継機構(東京都千代田区、代表取締役:吉川 明、以下「JSK」)の特別目的会社である株式会社JSK14(本社:東京都千代田区、代表取締役:吉川 明、以下 「JSK14」)*1に3月27日付にて、 DMノバフォームのすべての株式を譲渡いたしました。

*1:JSK14は、JSKがDMノバフォームの株式を譲り受けるために100%出資にて設立した特別目的会社です。

■背景及び目的

当社は長期経営計画「VISION 2030」において「未来が変わる。化学が変える。」をありたい姿に掲げ、事業ポートフォリオの変革を基本戦略として、高成長・高収益のグローバルスペシャリティケミカル事業と、競争力のある誘導品を中核としたサステナブルなグリーンケミカル事業の2つを大きな柱とする、真のグローバルスペシャリティカンパニーを目指しております。

DMノバフォームは1967年の設立以来、国内を中心に高発泡プラスチックの技術力を深耕し、環境に配慮した信頼性の高い様々な緩衝材を開発・製造して参りました。現在、農業用・工業用の様々な製品群を擁するに至っておりますが、果実の出荷時に使用する包装用クッション材では国内トップの出荷量を誇り、果実の流通には欠かせない存在となっております。また、長野工場(本社)、青森工場及び岡山工場の3拠点より全国に高品質な製品を安定的に供給しており、取引先から高い評価を得ております。 

JSKは「日本の宝である中小企業を残す」「雇用・経済・安全を子孫に残す」を事業目的とし、株式の永久保有(転売しない・統合しない・移転しない)を前提に事業承継投資と承継先の経営支援を展開しており、中長期的視点での中小企業支援を実践しております。

本株式の譲渡により、グローバルスペシャリティケミカル事業に向けた当社基本戦略である事業ポートフォリオ変革の加速と、JSKによる手厚い支援体制及び豊富な支援実績のもとでのDMノバフォームの安定した事業継続実現の両立が期待できることから、株式譲渡に至りました。

■異動する子会社の概要

社  名

DMノバフォーム株式会社

設 立 年

1967年

本  社

長野県上高井郡小布施町雁田361番地1

事業内容

高発泡プラスチック製品(主に農業用緩衝材)の製造及び販売

従業員数

189名

■株式譲渡の相手先の概要

社  名

株式会社事業承継機構

設 立 年

2018年

本  社

東京都千代田区麹町2-6-5

事業内容

永久保有による事業承継投資、投資先の経営支援及び経営改善支援

承継企業23社、グループの合計売上高181億円、従業員数1,040名超

従業員数

60名

■業績への影響

本件による三井化学グループ業績への影響は軽微であります。

 

 

以 上

<本件に関するお問い合わせ先>

三井化学株式会社 コーポレートコミュニケーション部