三井化学、大牟田市と雨水貯留浸透施設整備等に関する基本協定を締結

~全国初、国土交通省の防災・安全交付金を活用して民間事業者が行う貯留浸透施設整備~

2025.04.21

三井化学株式会社

三井化学株式会社(本社:東京都中央区、代表取締役社長:橋本 修、以下「三井化学」)は、このたび大牟田市と「雨水貯留浸透施設整備等に関する基本協定」を締結しました。

大牟田市では、令和2年7月に発生した豪雨をうけて策定された「大牟田市排水対策基本計画」に基づき、流域の関係者全員が協働して被害の減少・軽減を目指す流域治水への転換に向けた多層的な取り組みを進めております。その排水ハード対策の一環として貯留浸透施設※1 が挙げられ、この度、三井化学大牟田工場が所有する早鐘グラウンドを当該施設として整備していくことで合意し、2025年4月18日に基本協定を締結しました。本設備は2026年2月に完工の予定です。

大牟田市との協定書締結の様子

左:三井化学大牟田工場 執行役員工場長 鶴田 智

右:大牟田市長 関 好孝

大牟田市との協定書締結の様子

大牟田市との協定書締結の様子

1.協定の目的

流域治水の考え方に基づき、大牟田川流域の流出抑制に寄与する貯留浸透施設を整備し、流域全体の治水安全度の向上を図ることを目的とします。

2.協定の内容

(1) 雨水貯留浸透施設の整備及び維持管理に関すること。

(2) 雨水貯留浸透施設の整備に係る費用に関すること。

3.貯留浸透施設の詳細

国土交通省の防災・安全交付金を活用して民間事業者が行う貯留浸透施設の整備は「全国初」となります。三井化学は豪雨時の大牟田市中心市街地における浸水被害低減に向けた取り組みを通して地域に貢献してまいります。

※1 豪雨時に、雨水が河川等に一気に流入することを抑えるために、雨水をその場で一時的に貯留する施設

以上

<本件に関するお問い合わせ先>

三井化学株式会社 コーポレートコミュニケーション部