タフマーは、当社が独自の重合技術で開発した、非晶性もしくは低結晶性のα-オレフィン共重合体です。
- 基本情報
- 特性詳細
- 用途詳細
概要
タフマーは、樹脂の性質を飛躍的に向上させる樹脂改質材として、また柔軟で軽量な軟質成形材として、自動車部品、包装材料、スポーツ用品、電線、土木資材、建装材、文具、日用品など幅広い分野で使用されています。
特性
軽量・柔軟性
低比重で柔軟なオレフィン系樹脂です。
低融点
当社独自の重合技術により、従来のポリプロピレン・ポリエチレンと比較し、低融点化を実現しました。
良相容性
ペレット形状で各種樹脂とのブレンドも容易なうえ、ポリオレフィンとの相容性に優れています。
衛生性
ポリオレフィン等衛生協議会の自主規制基準、FDA、EU Directiveなどに適合した銘柄を数多く取り揃えています。
用途
- 自動車部品(バンパー、インストルメントパネルなど)
- 包装材料(低温ヒートシーラブルフィルム、イージーピールフィルムなど)
- スポーツ用品(スポーツシューズのミッドソールなど)
- 電線(被覆材など)
製品ラインアップ
- エチレン系タフマー
- プロピレン系タフマー
新製品 : タフマー XM - ブテン系タフマー
- 変性タフマー

特性
タフマーと他樹脂の柔軟性比較

銘柄一覧
タフマー™ DF & A 銘柄の基本物性
試験項目 | 試験方法 | 単位 | DF605 | DF610 | DF640 | DF710 | DF740 A-4070S |
DF7350 | DF810 A-1085S |
DF840 A-4085S |
DF8200 A-20085S |
DF940 A-4090S |
DF9200 A-20090S |
DF110 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
MFR(190℃) | ASTM D1238 | g/10分 | 0.5 | 1.2 | 3.6 | 1.2 | 3.6 | 35 | 1.2 | 3.6 | 18 | 3.6 | 18 | 1.2 |
MFR(230℃) | 0.9 | 2.2 | 6.7 | 2.2 | 6.7 | 65 | 2.2 | 6.7 | 33 | 6.7 | 33 | 2.2 | ||
ML(1+4) 100℃ |
JIS K6395 | - | 65 | 40 | 16 | 40 | 16 | - | 40 | 16 | - | 16 | - | 40 |
密度 | ASTM D1505 | kg/m3 | 861 | 862 | 864 | 870 | 870 | 870 | 885 | 885 | 885 | 893 | 893 | 905 |
融点 | 三井化学法 | ℃ | < 50 | < 50 | < 50 | 55 | 55 | 55 | 66 | 66 | 66 | 77 | 77 | 94 |
引張破壊応力 | ASTM D638 | MPa | > 5 | > 3 | > 3 | > 15 | > 8 | > 2 | > 37 | > 27 | 12 | 31 | 16 | 33 |
引張破壊ひずみ | % | > 1000 | > 1000 | > 1000 | > 1000 | > 1000 | > 1000 | > 1000 | > 1000 | 950 | 900 | 900 | 750 | |
ねじり剛性 | ASTM D1043 | MPa | 2 | 2 | 2 | 3 | 3 | 3 | 9 | 9 | 9 | 12 | 12 | 25 |
表面硬度 (ショア A) |
ASTM D2240 | - | 58 | 57 | 56 | 73 | 73 | 70 | 87 | 86 | 86 | 92 | 92 | 96 |
ビカット軟化点 | ASTM D1525 | ℃ | - | - | - | 41 | 41 | 41 | 56 | 55 | 55 | 61 | 61 | 82 |
脆化温度 | ASTM D746 | ℃ | <-70 | <-70 | <-70 | <-70 | <-70 | <-70 | <-70 | <-70 | <-70 | <-70 | <-70 | <-70 |
注意:上記は代表値であり、保証値ではありません。
Aグレードはフィッシュアイ管理銘柄です。
タフマー™ XM 銘柄の基本物性
試験項目 | 試験方法 | 単位 | XM-7070S | XM-7080S | XM-7090 |
---|---|---|---|---|---|
MFR(190℃) | ASTM D1238 | g/10分 | 3.0 | 3.0 | 3.0 |
MFR(230℃) | 7.0 | 7.0 | 7.0 | ||
融点 | 三井化学法 | ℃ | 75 | 83 | 98 |
引張降伏応力 | ASTM D638 | MPa | 11 | 14 | 16 |
引張破壊応力 | MPa | 34 | 36 | 36 | |
引張破壊ひずみ | % | 750 | 750 | 750 | |
引張弾性率 | MPa | 290 | 390 | 520 | |
表面硬度(ショア D) | ASTM D2240 | - | 52 | 55 | 58 |
ビカット軟化点 | ASTM D1525 | ℃ | 67 | 74 | 86 |
注意:上記は代表値であり、保証値ではありません。
XM-7070S、XM-7080S、XM-7090はフィッシュアイ管理銘柄です。
タフマー™ BL 銘柄の基本物性
試験項目 | 試験方法 | 単位 | BL2491M | BL2481M |
---|---|---|---|---|
MFR(190℃) | ASTM D1238 | g/10分 | 4.0 | 4.0 |
MFR(230℃) | 9.0 | 9.0 | ||
融点 | 三井化学法 | ℃ | 100 | 58 |
引張破壊応力 | ASTM D638 | MPa | 45 | 40 |
引張破壊ひずみ | % | 460 | 580 | |
引張弾性率 | MPa | 260 | 200 | |
表面硬度(ショア D) | ASTM D2240 | - | 57 | 47 |
脆化温度 | ASTM D746 | ℃ | -25 | -24 |
注意:上記は代表値であり、保証値ではありません。
BLグレードはフィッシュアイ管理銘柄です。
タフマー™ M 銘柄の基本物性
試験項目 | 試験方法 | 単位 | MA8510 | MH7010 | MH7020 | MH5020 |
---|---|---|---|---|---|---|
MFR(190℃) | ASTM D1238 | g/10分 | 2.4 | 0.9 | 0.7 | 0.6 |
MFR(230℃) | 5.0 | 1.8 | 1.5 | 1.2 | ||
密度 | ASTM D1505 | kg/m3 | 885 | 870 | 873 | 866 |
変性度 *) | 三井化学法 | - | 1 | 1 | 2 | 2 |
引張破壊応力 | ASTM D638 | MPa | > 24 | > 8 | > 8 | > 3 |
引張破壊ひずみ | % | > 1000 | > 1000 | > 1000 | > 1000 | |
表面硬度(ショア A) | ASTM D2240 | - | 86 | 70 | 70 | 55 |
*)MA8510 = 1 とした相対値
注意:上記は代表値であり、保証値ではありません。
上記記載内容は特性把握の目安であり、いかなる保証をするものでもありません。
物性値は当社試験法による測定値の代表例であり、保証値ではありません。
用途例は適性把握の目安であり、特定用途への適用結果、安全性を保証するものではありません。
また、上記記載内容は、弊社又は第三者の知的財産権を侵害するような態様で使用することを認めるものでも、推奨するものでもなく、また、実施許諾をお約束するものでもありません。
また、弊社が本製品のサンプルをお客様に提供するにあたり、いかなる保証も致しません。
本製品は、一般工業用途向けに開発・設計されたものです。
特定用途への適用結果や安全性を保証するものではありません。
また、体内に埋植又は注入する用途、体内に一部残留するおそれのある用途、また、人体又は食品に接触する用途、特に安全面での配慮を必要とする用途へのご使用に際しては、貴社にて事前に該当用途での安全性及び適合性などをご確認/検討/判断頂き、さらに、当社に相談をしてください。
本製品の保管に関しては、直射日光、水濡れ、急激な温度変化を避けてください。
その他、本製品の詳細な安全情報は、「製品安全データシート」をご参照ください。
お客様による本製品の使用条件や使用方法について弊社は関知できませんので、お客様又はお客様以外の第三者が本資料又は本製品を使用することによって被った損害(第三者の知的財産権を侵害することに起因して被った損害を含む)については、弊社は一切の責任を負いかねます。
PDFカタログ
用途
樹脂改質材としての主な使用例
バンパー(PP / タルク / タフマー)
改質機能:耐衝撃性向上

食品包装フィルム(PP or PE / タフマー)
改質機能:高速充填化(低温ヒートシール化)、耐衝撃性向上

カップ蓋材(PE or PP / タフマー)
改質機能:易開封性付与(ヒートシール強度制御)

インラインスケート(ナイロン / タフマー)
改質機能:耐衝撃性向上

軟質成形材としての主な使用例
スポーツシューズのミッドソール(タフマー架橋発泡体)
付与できる機能:軽量化、高反発性、良圧縮永久歪性

ノンハロゲン電線用被覆材(タフマー / 難燃フィラー)
付与できる機能:柔軟性、フィラーの高充填化
