三井化学 証券アナリストによる 「ディスクロージャー優良企業」(2025年度)に選定
~化学・繊維部門で5年連続第1位~
2025.10.10
三井化学株式会社
三井化学株式会社(本社:東京都中央区、代表取締役社長:橋本修)は、公益社団法人日本証券アナリスト協会による、2025年度(第31回)「証券アナリストによるディスクロージャー優良企業選定」において、化学・繊維部門で5年連続第1位の優良企業に選定されました。
当社は日頃より様々なステークホルダーとの信頼関係を維持・発展させるため、公正で透明性の高い情報を適時適切に開示するとともに、グループ全体での積極的なIR活動に努めていますが、今回の受賞では、経営トップをはじめ各役員が積極的にIRに関与している姿勢やESGに関連する情報開示の充実などの点において高評価を頂きました。※

現在、当社グループは、長期経営計画「VISION 2030」の実現に向け大胆な事業ポートフォリオの変革に取り組んでいます。
昨今の国際競争激化により事業環境が大きく変容する中、石油化学を中心とするベーシック&グリーンマテリアルズ(B&GM)は、他社連携や再編を進め日本の産業を支える強靭な事業体の実現を目指します。一方、成長領域(ライフ&ヘルスケア、モビリティ、ICT)は、M&Aを含む積極投資を行うとともに、聖域なき再構築も推進することで、高成長・高収益のグローバルスペシャリティカンパニーへの変革を追求し、会社全体として事業ポートフォリオ変革を加速し、利益成長だけでなく資本効率の改善も図ってまいります。
このような変革期だからこそ、投資家、証券アナリストをはじめとするステークホルダーの皆様との対話の充実化による企業価値の向上がますます重要となります。そのためにも当社グループは、上述の変革に限らずESGへの取り組みなども含めた幅広い活動についても、早期の情報公開、適宜の説明会開催など、より一層公正で透明性の高い情報の適時適切な開示に努め、皆様のご理解の促進を図ってまいります。
証券アナリストによるディスクロージャー優良企業選定とは
本選定は、企業情報開示の促進・向上を目的に1995年度から毎年開催されており、今回で31回目を迎える表彰制度です。日本証券アナリスト協会が設置するディスクロージャー研究会が、①経営陣のIR姿勢、IR部門の機能、IRの基本スタンス、②説明会、インタビュー、説明資料等における開示、③フェア・ディスクロージャー、④ESGに関連する情報の開示、⑤各業種の状況に即した自主的な情報開示、の5つの項目にそって企業のディスクロージャーの質、量、タイミングなどを評価します。
※ 評価点数、詳細理由はこちらをご覧ください。
■公益社団法人日本証券アナリスト協会 「証券アナリストによるディスクロージャー優良企業選定結果」
https://www.saa.or.jp/standards/disclosure/selectiont/index.html
<ご参考>
■当社WEBサイト 投資家情報
https://jp.mitsuichemicals.com/jp/ir/index.htm
■当社WEBサイト サステナビリティ情報
https://jp.mitsuichemicals.com/jp/sustainability/index.htm
以上