社会活動
地域社会との共生
三井化学グループは、各事業所において、事業を正常かつ安定的に運営していくためには地域の皆様との密接な関係に基づく信頼関係が重要であると考え、地域の皆様とのコミュニケーションの機会を設けています。
各事業所の地域コミュニケーション推進
各事業所の主な地域コミュニケーションの実績(2024年度)
市原工場 | ||
---|---|---|
イベント名(実施回数) | 対象の方々 | 内容 |
秋祭り(1回) | 社員とその家族 近隣地区の皆さま |
|
工場見学会(2回) | 近隣の小・中学生 |
|
意見交換会(1回) | 近隣町会役員の皆様 |
|
地域広報誌「ちぐさ」発行(2回) | 近隣地区の皆様 |
|
少年野球大会 | 小学生 |
|
少年サッカー大会 | 小学生 |
|
クリーンアップ市原 | 社員とその家族 |
|
茂原分工場 | ||
---|---|---|
イベント名(実施回数) | 対象の方々 | 内容 |
もばら阿波おどり | 地域の皆様 |
|
地域意見交換会 | 近隣自治会役員の皆様 |
|
長生高校スーパーサイエンスハイスクール講座(茂原研究・開発センター) | SSH指定校の学生の皆様 |
|
名古屋工場 | ||
---|---|---|
イベント名(実施回数) | 対象の方々 | 内容 |
秋まつり | 近隣地区の皆様 |
|
南区区民まつり | 近隣地区の皆様 |
|
地域広報誌「たんごどおり」発行(2回) | 近隣地区の皆様 |
|
地域意見交換会 | 近隣学区役員の皆様 名古屋市南区役所 近隣企業の代表者 |
|
大阪工場 | ||
---|---|---|
イベント名(実施回数) | 対象の方々 | 内容 |
工場見学会(7回) | 近隣小学校の皆様 |
|
意見交換会(2回) | 近隣自治会役員の皆様 |
|
地域広報誌「たかしのはま」発行(2回) | 近隣地区の皆様 |
|
野球大会 | 小学生 |
|
キックベースボール大会 | 小学生 |
|
ウィンターフェスティバル | 社員とその家族 近隣地区の皆さま |
|
岩国大竹工場 | ||
---|---|---|
イベント名(実施回数) | 対象の方々 | 内容 |
意見交換会 | 近隣の自治会長 自主防災組織の責任者 |
|
科学実験教室「ふしぎ探検隊」(4回) | 近隣小学校の皆様 |
|
秋まつり | 近隣地区の皆様 |
|
地域広報誌「おぜがわ」発行(2回) | 近隣地区の皆様 |
|
大牟田工場 | ||
---|---|---|
イベント名(実施回数) | 対象の方々 | 内容 |
校区別地域意見交換会 (近隣4校区各1回) | 近隣地域自治体関係者 |
|
地域意見交換会 | 近隣地域自治体関係者 大牟田市関係当局の皆様 |
|
地域広報誌「とうかやま」発行(1回) | 近隣地区の皆様 |
|
地域一斉清掃(2回) | 近隣地域自治体関係者 近隣企業の皆様 |
|
大牟田川清掃(2回) | 大牟田川近隣の住民および企業の皆様 |
|
おおむた「大蛇山」まつり | 大牟田市民ほか |
|
大蛇山まつり清掃活動 | 大蛇山まつり実行委員会 お祭り関係者 |
|
オオタムフェスタ | 近隣地区の皆様 社員とその家族 |
|
VISION HUB® SODEGAURA | ||
---|---|---|
イベント名(実施回数) | 対象の方々 | 内容 |
ファミリーデー(1回) | 社員とその家族 |
|
チャリディーバザー(1回) | 社員 |
|
袖ヶ浦市教育研究会理科部会研修会への協力(1回) | 市教育研究会理科部会教員の参加者 |
|
科学実験教室「ふしぎ探検隊」(6回) | 近隣小学校1校 交流センター1件 能登半島被災地1校 |
|
袖ヶ浦市クリーンデー(4回)の参加 | 社員有志 |
|
オクトーバーフェスト(1回) | 近隣自治会役員の皆様 近隣企業の皆様 袖ケ浦市役所の皆様 |
|
カーボンニュートラルアクションフェア袖ケ浦(1回) | 袖ケ浦市民の方々 |
|


各事業所の地域貢献活動
各事業所では企業市民として、地域のコミュニティ活動にも積極的に取り組んでいます。


「未来に繋ぐぼくらの大牟田 魅力発見プロジェクト」参加
2022年10月23日に大牟田青年会議所主催の「未来に繋ぐぼくらの大牟田 魅力発見プロジェクト」に参加しました。このプロジェクトは大牟田市民や学生に対し、大牟田の企業が何をつくり、それがどのように使用されているのかを知って体験してもらうことで郷土愛を育むことが目的です。工場の歴史や地域活動、製品の紹介などを展示したブースを通じて、当社を知っていただきました。


当社ブースの様子
「おおむた産業フェスタ」参加
当社大牟田工場は、2024年3月、大牟田市が事務局となって開催された「おおむた産業フェスタ」に参加しました。このイベントは、大牟田市にある魅力的な「産業」、「企業」を広く市民の皆さまに知っていただき、次代を担う高校生や中学生、小学生には、企業紹介や仕事体験を通じて、将来の仕事について考えるきっかけと地元就職への意識の醸成を図ることで、大牟田市への定住を促進する事を目的に開催されました。当社は、資料の掲示や製品の展示、弊社の技術を体験できるブースを設置しました。


ブースの様子