日本語 English

社会活動

災害支援

三井化学グループは、当社グループの技術や製品を活用した社会貢献活動として、災害支援に積極的に取り組んでいます。万が一災害が発生した場合に、自治体やNPO等と連携し、被災地のニーズにより近く、迅速な災害支援が行えるような体制を追求しています。また、新しい復興支援として、被災地との共創を深めるアクションを模索しています。

災害支援物資

岩国大竹工場災害支援物資 岩国大竹工場災害支援物資
NPOより避難所に運ばれるウレタンマットレス NPOより避難所に運ばれるウレタンマットレス

2024年度 災害支援活動

ちびっとワンコイン支援先でありSEMA加盟団体でもあるピースウィンズ・ジャパンとAmazon社の主催による法人向けイベント「平常時の緊急災害支援対策」に登壇し、効果的な緊急災害支援に向けて企業ができる備えについて、三井グループによる令和6年能登半島地震災害支援の内容を含めた当社の支援体制に関する講演を行いました。

2023年度 災害支援物資提供

令和6年能登半島地震

提供先連携先支援内容
石川県珠洲市(七尾市経由)

SEMA(現地での受取はピースウィンズ・ジャパン)

  • ウレタンマット(698枚)
  • エアざぶとん(498枚)
  • 食品ラップ(100本)
  • ターピーシート(180枚)
石川県輪島市(大阪府経由)大阪府商工労働部
  • 食品ラップ(249本)

令和5年台風13号

提供先連携先支援内容
茂原市

SEMA

  • 飲料700本

2023年度 災害支援寄付金

令和6年能登半島地震

 金額備考
三井化学

1,000万円

日本赤十字社を通じて寄付
ちびっとワンコイン50万円
日本赤十字社を通じて寄付

日本初の民間主導による緊急災害対応アライアンス「SEMA」を設立

社員への災害から身を守る啓蒙活動

2023年度は、関東大震災から100年を迎える年であることを踏まえ、「身を守る」をテーマとした社員への啓蒙活動として、ハイブリット形式で講習会を実施しました。2024年度もその第3弾を下表のとおり実施しました。

連携先イベント時期イベントタイトル内容
日本赤十字社2023年7月「身を守る」第一弾水難事故から身を守る
認定NPO法人 ピーウィンズ・ジャパン2023年10月「身を守る」第二弾自然災害から身を守る
認定NPO法人 ピースウィンズ・ジャパン2024年9月「身を守る」第三弾

令和6年能登半島地震災害からみえること

※ 石川県珠洲市からのLIVE中継形式での講習会を実施